
『企画参加』私のダッシュボードを公開してみました。
先日、わたしの推しのnoterさんである
「喜木凛」さんがステキな企画を立案されていました。
それが、コチラ☟
です。
まさにタイトルにあるとおり
自分自身のダッシュボードを公開しちゃうという企画。
もちろん、喜木凛さんも
ダッシュボードを公開されています。
詳しい概要については
下記を参照ください。
【企画概要】
・自分のnoteのダッシュボードを公開する
(公開OKな範囲でダッシュボードの画像を添付する)
・ハッシュタグ
「#私のダッシュボードを公開」をいれる
・読んでほしい記事を埋め込む
・期限は2024年11月23日まで
・応募者の中から、喜木凛さん自身の選考で
”参考になったで賞”として500円のサポートあり
ダッシュボードを公開ですか…
恥ずかしいな~(〃ノωノ)
でも!!
喜木凛さんのためなら、
一肌脱ぎますよ😆
というわけで
喜木凛さんの企画に参加します♬
どうか、ひとつの参考として
わたしのダッシュボードを見ていただければ幸いです。
では、いってみましょう(^^♪
✔習慣応援家shogoの
ダッシュボード

さっ、どうぞどうぞ!
見てやってください(笑)

わたしの
4年とちょっとの歴史です😅
全体ビューは、76万。
コメント数は、6000ほど。
スキは、ありがたいことに
10万を超えました。
ふだんは、
ダッシュボードを見る機会はありません。
数字に惑わされたくないですし、
けっきょくは毎日投稿を継続するので。
ただ、あらためて
ダッシュボードを覗いてみて
「自分って、
読者に恵まれているよな…」
というのが一番の感想です。
ここまでの結果!?を残せたのは
けして、ひとりのチカラでは無理です。
記事を投稿する以上、相手がいて
はじめて”投稿”に意味が生まれます。
だとすれば、読んでくれる読者の存在は
心から”ありがたい”の気持ちでいっぱいです😭
いつも読んでくださるみなさま。
本当に
ありがとうございます!!

✔1年毎に
振り返ってみよう

わたしのnote活動歴は、
2020年6月14日が始まりです。
最初の投稿はコチラ☟
ただ、2020年の活動といえば
月に1~2本程度の記事を投稿するぐらいでした。
では、
「本格的に始動したのは、いつなの?」
といいますと、翌年の2021年3月からです。

実際に、2020年3月から毎日投稿を始めて、
全体ビュー、コメント、スキは大幅に伸びました。
そして、毎日投稿を継続しつつ
2021年を迎えます。

2020年に比べて、
それぞれの数字は大きく変化しました。
この辺りから「毎日投稿は結果につながる」と
自分の中で確信めいたものを感じたのは、
今でも覚えています。

2022年~2023年は、
多少の数字は落ちつつもスキは伸びています。
わたしとしては
貴重なフォロワーさんに救われながら
活動していたのだと実感しております。

2023年~2024年10月現在まで
同様に毎日投稿を継続中。
比較的、なだらかに数字は落ち着きながらも
一定数の数字を獲得しています。
こうして、ダッシュボードを振り返ると
「ずいぶんと遠くまで来たんだな~」というのが
大きな印象です。
「毎日投稿1000日、達成しました!」と
喜んでいたのも、2023年の12月ですからね💦
もうすぐ、上記の記事から
1年が経とうとしています。
現在の毎日投稿は、1322日。
これからも
日々、投稿し続けてまいります。
どうぞ
宜しくお願いします🙇♂️
喜木凛さん!
ステキな企画を立ち上げていただき
ありがとうございました!
あらためて、ダッシュボードを振り返る
良い機会となりました。
少しばかり参考になれば幸いです。
※勝手ではありますが、喜木凛さんの選考からは
わたしは除外でお願い致します。
ほかnoterさんをぜひとも採用のほど
宜しくお願い致します。
では、また。
失礼します。
いいなと思ったら応援しよう!
