シェア
皆大好き、益田ミリさんの新聞エッセイにこんな話があった。ミリさんの原画展の際に特別企画と…
ちょっと待て。noteからの今日のおすすめでこんなんが飛び込んで来たぞ。 あかんやん、そんな…
はらつくねさんの記事で、この企画を知り… ちょいと参加してみようと思いました。 あ、少々酔…
昨年の暮れから今年にかけてnoteで『#ナイショの抱負』というタグがあった。この“ナイショの…
きたな…… 本気を出してきた…… 夏が。 蝉も本気。 シュワシュワジュワジュワ言っておられ…
皆様こんにちは。 徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。 今日は毎週恒例…
私は、パンデミックが起きた2020年に、noteを始めました。 その間、私の仕事が通常運転に戻る、昨年の春くらいまで、なんだかすっごく長く、大袈裟ですが何十年も経過したような気がします。 そのたった数年で、私の人生は目まぐるしく変化して、ある意味で大きな節目となりました。 生まれてから、良かったことも、悪かったこともいっぱいあったけれど、過去の全てがよい思い出となった気がします。それは、新たにもう一度、生まれ変わったような感覚に近いと思います。 noteの方々との出会いも、
いきなりですが、皆さん。 自分の『登場曲』を考えたことはありますか? 今回は、石元みとん…
仲よくさせていただいてる石元みとんさんの初企画に参加させていただきます! 今まで、好きな…
わぁ!楽しそう! ミーミーさんのこちらの記事を読み、 そこから石元みとんさんの記事を知り…
2年前から「赤のVネックセーターが着たい」と思っています。 冗談抜きで、ジーパンと合わせた…
目立つことは苦手なので、表彰とかされるのはあまり好きじゃない。どこかに登場するときはしれ…
能登半島地震の後、応援のために曲を作ってきたが、それをきっかけにして、いろんなことを考え…
フォローしている方々がやっていて面白そうと思って私も考えてみました。 石元みとんさんの『わたしの登場曲』に参加します。 登場曲というと、私はスタジアムではなくて、ライブの前の登場曲をイメージします。 小さなライブハウスとかでも、出番の前に流す曲をお願いしたりできます。 出囃子みたいなやつですね。SEとか言ったりもします。 私は音楽をやっていますので、登場曲というとそっちなんですね。 なんですが、実際に私はライブ前に流す曲を用意したことはこれまでありませんでした。 せ