![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123386030/rectangle_large_type_2_7e881ef94f7266bc7430765ef524385f.jpeg?width=1200)
【day1】善光寺で食べ歩き&松本城へ by train -'23 長野の旅-
少し肌寒い10月に訪れた長野の旅3日間。初日はで善光寺参り、松本ご当地グルメのとうじそばや山賊焼きを味わい、キュンとするたぬきケーキに出会います。
【長野】善光寺参り、おやきと栗ソフト食べ歩き
東京駅07:24発の新幹線に乗り、長野駅09:12着。駅に荷物を預け、善光寺を目指します。20分ほど歩いて、囲炉裏でおやきを焼いてくれるという「小川の庄 大門店」へ寄り道。
![](https://assets.st-note.com/img/1701466197587-M9IbzQRgNI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701353808425-5B4apXinf9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701353851966-Hwy1YsDSle.jpg?width=1200)
数分歩いて、七味とグッズ狙いで「八幡屋礒五郎 本店」へまた寄り道。
![](https://assets.st-note.com/img/1701353949893-JUsxJO5DWw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701353949795-BjISUa8a3g.jpg?width=1200)
右:おためし七味(648円)七味ガラム・マサラ、拉麺七味etc.ちょっとずつ色々楽しめそう
参道の色々な店に寄り道しそうになりながら、やっと善光寺へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701355483929-U0P6xyGGTu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701355020207-7QqiZvBqZ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701355818896-J2db2sN1QS.jpg?width=1200)
お昼ごはんが美味しく食べられるように、また30分ほど歩いて長野駅へ。
※路線バスもあります。
【松本】とうじそばで温まって、松本城へ
荷物を取り出し、長野駅12時発のしなの号に乗り、松本駅13時前着。
ホテルに荷物を預け、とうじそば狙いで「みよ田」へ行くも行列に負けて、急きょ「まつした」へ。※訪問当時11月初めで閉店と張り紙がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701358216990-LOhdy3N8QU.jpg?width=1200)
野菜や鶏を煮込んだ鍋で、投じ篭(とうじかご)に蕎麦を入れて温めて食べる松本のご当地そば
歩いて10分ほどで、松本城へ。(天守閣の観覧料700円)
![](https://assets.st-note.com/img/1701358216683-jIIcpgSyc5.jpg?width=1200)
現存するものとしては日本最古なんだとか
お堀には優雅に泳ぐ白鳥の姿も
![](https://assets.st-note.com/img/1701358218285-ccDCZoUjP8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701358219378-TWvYScpSA0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701358218478-FWlRHReI9K.jpg?width=1200)
自己覚醒や人生開運のご利益があるんだとか
![](https://assets.st-note.com/img/1701358219443-yKxatMzaee.jpg?width=1200)
戦のための仕掛けがない平和な江戸時代に造られた櫓(やぐら)が合わさった珍しい造りの松本城
![](https://assets.st-note.com/img/1701358274842-nEQgyQKVfx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701468240394-98jOjFhptb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701468241873-yuwFQU1dwi.jpg?width=1200)
【松本】タヌキケーキと山賊焼に心もおなかもいっぱい
松本城から歩いて10分弱、最近気になって仕方がない、タヌキケーキ目当てに「翁堂」へ。ゆるカワ過ぎるケーキとクッキーたちとの出会いに疲れが吹き飛びました!
![](https://assets.st-note.com/img/1701469999863-2iLX0XuzXw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701469998801-U8wCVpKnPJ.jpg?width=1200)
女性店員さんが素敵で「どの子にします?」と伺ってくれました(380円の元祖の方を購入)
![](https://assets.st-note.com/img/1701469999959-xknvPvj3Zg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701469999889-cb1Jsx5XHR.jpg?width=1200)
職人さんの遊び心でこちらまで楽しくなるクッキーたちでした
最高のおやつを手に入れた後は、15分ほど歩いて松本駅の「松本からあげセンター」へ。松本のご当地グルメ、山賊焼をいただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701525779113-BBo6af3osj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701525779131-8qiiVIWDLk.jpg?width=1200)
写真じゃ伝えきれないほどのボリューム。唐揚げ好きにはたまらん定食なのです
![](https://assets.st-note.com/img/1701525950871-U7P2gKwDT4.jpg?width=1200)
下味がついた鶏肉がジューシーで、カラッと揚がった衣でパクパクいけちゃいます
おなかいっぱい大大満足で、食後のおやつはおあずけで1日目は終了。
2日目は草間彌生の作品と、大好きな長野のご当地スーパー「TSURUYA(ツルヤ)」へ訪れます。