マガジンのカバー画像

甘野商店

252
noteの有料記事を販売するお店です。 どんな記事でもお売りできます。 参加すると、自分の有料記事を共同運営マガジンに追加することができるようになります。  たくさんの人に自分…
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

だるい。しんどい。孤独感。すぐにやるべき「自分戻し瞑想」とは?

もし体やココロが「しんどい」なら 副作用がなくて メンタルトレーニングにもなる 瞑想を1分でも してみてはいかがでしょうか? いまやGoogleやAmazon、 Appleなどの世界企業も 社内で瞑想を取り入れるようになりました もはや スピリチュアルではなく 「メンタル回復術」 として認知されましたね この世界は 《プロセス(過程)の世界》 いままでと同じ方法ならば 同じ効果しか得られないのです 新しい手法を手に入れたひとから 新しいステージに立てるわけです

¥100

(掌編小説)見たことのある猫

小さな頃飼っていた、亡くなった猫そっくりな猫に再会した。 それから僕の知らなかった秘密のドアが開かれていく。 「希光人くん。久しぶりだね。もう中学3年生か。私も年を取るわけだ。夕ご飯食べていきなさい」  天地先生は僕が赤ちゃんの頃からお世話になっている(らしい)先生だ。もう随分年寄りで、80歳はゆうに超えているはずだ。僕の母親と友達で、母親も確か65歳。僕を産んだのが50歳の頃になる。まわりの人達は超高齢出産だと驚いてたらしいが、僕にとっては参観会で他の若いお母さん達と違う

¥100

(掌編小説)くろねこ春子の日常#008猫と友情

満月の夜に黒猫に変身する女の物語。 小春のもとに、飼い猫を預かって欲しいと旧友が訪れる。その日は小春が黒猫の春子に変身する日だった。 ”小春いる?近くまで来てるんだけど”  土曜日の夕方近く、世間ではお盆休みが始まる少し前、昔の同僚からLINEが来た。久しぶりだな唯ちゃんか、看護師をやめてエステティシャンをやってるんだよね。 ”ちょっと用事があるけど、30分だけなら大丈夫だよ”  今日は春子に変身する日だから、月が出る前までしか会えないけれど、もう3年も音沙汰なしだったので

¥100

【占い】ライバルと争いになりつつあるグッズ販売、今後どうなっていくの?

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

平凡な日常こそ真の挑戦~穏やかな幸福を築く秘訣とは?~

「只者を超えるものはいない」。 この言葉には、特別な能力や才能を持つことが全てではないという深い意味が込められている。 むしろ、平凡であり続けることこそが、最も困難な課題なのかもしれない。 平凡な人生を送るというのは、一見するとシンプルに見えるが、その裏には多くの挑戦と努力が隠されている。

¥100

人間活動をしています。

人間活動をしています。 今まで支えられる一方だった人生。 今は恩送りをするように心がけています。 極貧、虐待の中、ずっと人間らしさとは何だろうと考える幼少期を過ごしました。 学校においても、いじめ、疎外感、様々なことがありました。 しかし私には幸いにもそれ以外のコミュニティーがありました。 生きていくために自分で築いた、欲望にまみれたコミュニティーでしたが、その中でも親切にしてくれる人はいました。 今私がここにこうして、人間らしく生きているのも彼らのおかげだと思ってい

¥100

6ヶ月間でしたが、楽しいひとときでした

2019年8月から2020年2月。 港区の麻布十番にて、セーラームーンのショーレストラン「SHINNING MOON TOKYO」が営業していました。 新型コロナ感染対策の関係で、無期限休業となっていましたが 残念ながら、2020年夏に営業終了となってしまいました。 今、港区がセーラームーンのマンホールとコラボしていますが ショーレストランの営業が今でも続いていたとしたら、きっと大盛況だったことでしょう。 コロナ禍さえなければなあと、悔やまれます。 レストランとして

¥150

0→1を探す

元不登校ママのあぐりです! 不登校ママは頭の中はとても忙しい。 でもそれは初めのうちだけでした。 自分にできることはそれほどない だんだんとそれに気づいてきます。 それならせめて 不登校時間を肯定する何かを探してみたい。 成功するための小さな挑戦を始めるのは今。 悶々とした時間は決して無駄ではないけれど、無我夢中になって始められたことはモチベーションを維持しやすく、逆境にいるなら、なおさらがむしゃらに貫こうとするのではないのでしょうか? わが子不登校中に、私には果

¥200

幸せを感じれば♡さらに幸せに

わが子の問題に溺れそうになっている時に、何か他のことを言われても 「今それどころじゃないの」と思う人は多いと思うのです。 実際の私も典型的なそのタイプでした。 まず、ゆっくり悩ませてほしい そういう気持ちもありました。 だから今その段階のママがいたとしたら、そこを優先しても私はいいとは思います。 過ぎたからこそ、声をかけてくれた人たちの私に向けてくれた愛情と勇気に対して、本当に申し訳なかったなぁと思えるものです。 モヤモヤの中にいる時、きっと自分の中にヒントがあるは

¥200

文学賞をとるには

 こんにちは、甘野充です。  小説を書いていて目指すことは、職業作家ですよね。  印税生活です。  そのための方法は色々ありますが、やっぱり一番考えるのは文学賞をとって有名になることですよね。  そして文学賞の最高峰と言ったら芥川賞でしょう。  僕は以前、芥川賞の候補作が発表になると、候補作が掲載された文芸誌を読み漁り、どれが賞を取りそうか予想することをしていた時期があります。  そしてだいたい予想は当たりました。  つまりは、良い作品を見極める目は持っているということで

¥100

3秒で泣けるスイッチで感情コントロール

わが子が不登校になって少し経つと、私は少しづつ自分を調整することが出来るようになっていた。 毎日同じ様に過ごしているようでも、自分が長期間頑張れるようにあることを実践していた。 ネガティブを感じて捨てること 春に突然起きたわが子の不登校から数か月、親も子もいろいろ工夫して時間を過ごしていた。 初めはまるで、体を胃のエックス線検査のように逆さまにされ、ぐりぐりとお腹ををまさぐられているような…そんな感覚があった。 夏が過ぎて、日差しが心地よいと思う頃に身体がその環境に

¥200

メンバーシップのススメ Amano Fan

 こんにちは、甘野充です。  小説を書くのには時間がかかります。  そして創作はフィクションであり非現実です。現実生活とはまったく違う脳を働かせて書かなくてはなりません。  noteの一般記事は現実生活の延長線上で、考えたことをそのままダイレクトに書くため、短時間でたくさん書くことができます。だから毎日更新もできるでしょう。  しかしながら創作は、脳のスイッチを切り替えなければなりません。現実とは違う世界にトリップしなければなりません。  そのため、毎日更新なんて考えない方

¥100

有料記事販売はパソコンユーザーを狙え! Amano Fan

 こんにちは、甘野充です。  僕はnoteを始めたときはスマホのアプリを使っていて、小説の執筆も記事の投稿もスマホのアプリを使っていました。   スマホだとアプリと記事の購入が簡単にできません。ポイントを購入することで単体記事は買えますが、マガジンを買ったりメンバーシップに加入したりできません。それをするにはブラウザアプリを立ち上げなければならず、ちょっとした面倒ですよね。そうしたハードルがあります。  パソコン版の場合は簡単に記事の購入ができて、単体記事、マガジン、メン

¥100

【有料記事】だからこそ左右されるあなたの印象 〜販売者目線と購入者目線〜 🌈

こんにちは、3時のおやつです。 note を始めた頃は色々な方の有料記事を読むばかりでしたが、最近は自分でも有料記事を販売してみて約5カ月間、色々感じる出来事がありました。 今回は、私が実際に有料記事を購入や販売した時に感じたある事を書いてみました。 これから、有料記事にチャレンジしてみたい人にとっても重要なポイントの1つだと言えます。 私が、有料記事を販売している1人として、最低限気を使うポイントがあります。 もしかしたら、このポイントを気にかけるかどうかであなた

¥200