マガジンのカバー画像

創作の森 エンターテイナー・ストリート

9,341
甘野充プロデュースの創作に特化した共同運営マガジンです。 共同運営マガジンは、みんなで作るマガジンです。 自作の小説、詩、絵、音楽、動画など、想像力と創造力あふれるアートやエンタ…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【歴史小説】流れぬ彗星(5)「出陣の朝」

この小説について  この小説は、畠山次郎、という一人の若者の運命を描いています。  彼は時の最高権力者、武家管領の嫡男です。  しかし、目の前でその父親が割腹自殺する、という場面から、この小説は始まっています。  彼はその後、師匠の剣豪や、愛する女性、そして終生の宿敵である怪僧・赤沢宗益と巡り合い、絶望的な戦いを続けてゆきます。  敗れても、何度敗れても立ち上がり続けます。  全ては、野心家の魔人・細川政元により不当に貶められた主君・足利義材を救うため。  そして自分自身

【歴史小説】流れぬ彗星(4)「鼓動、波音」

この小説について  この小説は、畠山次郎、という一人の若者の運命を描いています。  彼は時の最高権力者、武家管領の嫡男です。  しかし、目の前でその父親が割腹自殺する、という場面から、この小説は始まっています。  彼はその後、師匠の剣豪や、愛する女性、そして終生の宿敵である怪僧・赤沢宗益と巡り合い、絶望的な戦いを続けてゆきます。  敗れても、何度敗れても立ち上がり続けます。  全ては、野心家の魔人・細川政元により不当に貶められた主君・足利義材を救うため。  そして自分自身

【歴史小説】流れぬ彗星(3)「移香斎」

この小説について  この小説は、畠山次郎、という一人の若者の運命を描いています。  彼は時の最高権力者、武家管領の嫡男です。  しかし、目の前でその父親が割腹自殺する、という場面から、この小説は始まっています。  彼はその後、師匠の剣豪や、愛する女性、そして終生の宿敵である怪僧・赤沢宗益と巡り合い、絶望的な戦いを続けてゆきます。  敗れても、何度敗れても立ち上がり続けます。  全ては、野心家の魔人・細川政元により不当に貶められた主君・足利義材を救うため。  そして自分自身

憧れ

気だるい午後の窓際で なまぬるい風がめくる 現代国語の図案 授業中 先生の声など 素通りで 図案の中の文豪と握手する 名前の横の作品集 文豪が読み語る 若くして亡くなった詩人さんが にっこり笑いかけてきて 一緒に詩を詠んでみる 先生の声は風のように 私の頭上をすり抜ける 羽織袴のあの人が にっこり笑う 図案の写真にそっくりだ 図案の中で 私は旅をする 大好きな歌人さんや詩人さんを探して

不器用なミシン

いつも、いきなり始まる なんの予告も準備もなく 目についた『好奇心』 飛びつく『期待』 ぐるぐる回る 頭の中のメリーゴーランド 目につくものを 片ぱなしから触ってみる 私は不器用だ そんな私が仕方なくで ミシンを扱うようになった。 洋裁どころか手芸なんて 絶対無理だと思っていた。 学生時代の家庭科の成績は… 簡単なジンベイすらも作れなかった。 親に泣きつき作ってもらったくらいだ。 母はデザイナーになりたくて 専門学校に行った人だ。 ジンベイなんて おち

つぶやき

生きていると色々な事があって 予期せぬ出来事があったり 自分だけは自分の味方でいようと 心の中で思うけど 自分を責めてしまったり その中で noteで思いを吐き出して あたたかく いいねをいただき モチベーション保って 楽しく笑顔になれて 感謝しかありません。 これからもよろしくお願いします♡ #つぶやき

善と悪 (詩)

善も悪も 太古の昔から刷り込まれてきた価値観だとしたら 否応なく、それが正しいと信じてるけど もしかしたら思い込みかもしれない もし、地球以外の星に知的生命体がいるとしたら そこでは地球の価値観とは真逆で 善が悪、悪が善 ということも考えられる 何とも恐ろしい仮定だが

音楽の指揮者になる道:学生指揮者の体験談

音楽の世界は、その美しさと複雑さで知られています。 その中でも、オーケストラの指揮者という役割は、独特の魅力を持っています。 私は学生の頃、ギターアンサンブルで1年間学生指揮者としての道を歩み、数々の挑戦や喜びに出会いました。 今回は、その体験を振り返りながら、音楽の指揮者になる道について深く探っていきたいと思います。 音楽への情熱の芽生え音楽は私の生活において常に特別な存在でした。 幼少期から音楽に親しむことで、感情や表現の豊かさを学びました。 学生時代には、楽器を演

春に又逢おう【シロクマ文芸部「新生活20字小説」】参加記事Vol.11:last of all.

最終投稿、参ります。 春にまた会おう。新しい顔で、時を刻もう。 よろしくお願い申し上げます&ありがとうございました。 #超短編小説 #ほぼ毎日note #AIとやってみた #シロクマ文芸部 #小牧幸助さん #新生活20字小説 #企画参加記事 #AIでヘッダー画像をつくってみた #MicrosoftCopilot #AIで文章イメージを描いてみた

『孫子の兵法』ポイント解説⑮総集編

この記事をご覧くださり、誠にありがとうございます! 私の記事では14回に渡り、『孫子の兵法』のポイント解説をしてきました。 『孫子の兵法』は、現代のビジネスにも生かせる古典として、「ビジネスパーソン必読の書」と言われています。 『孫子の兵法』の存在を知ってはいたけど、実際には読んだことがない。 読んだことがあるけど、ちょっと難しかった。あまり頭に残らなかった。 そんなことにとっても分かりやすいポイント解説を心がけてきました。 今回は、その総集編に当たります。 『

¥0〜
割引あり

「アルバムの中の命」―詩

埃まみれの アルバムには 湧き続けて 尽きない 想い出が いっぱい 時は 人を置き去りにし 地球と 一緒に回る 残された 君と僕は 指先が 触れ合うのを 楽しみながら 吐息の頁を めくる 君は 横顔をみせ 柔らかく 写真の中にいる 二人の 想いが 数ミリだけ 芽吹いてた 二人で 何かを掴もうとして 無駄な フィルムばかりを 現像してた あの頃は 無駄も大事な青春だった 🐱🐱🐱🐱 最後まで 読んでいただきありがとうございます。 これからも お心をなごますような詩を投稿し

青い花、デルフィニウムはとても弱いです 一週間も持たずして元気がなくなります きちんと毎日欠かさずに水をかえても かわいらしい花なのに 気に入っているのに もう暑くなってきたからでしょうか

託す者    -62-

~ご案内~ あらすじ・相関図・登場人物はコチラ→【総合案内所】【㊗連載小説50話突破】 前話はコチラ→【第61話・紅と瑠璃】 重要参考話→【第51話・学ぶ人】(まいまい島編開幕)       【第59話・このちっぽけな島で】(まいまい島の過去編開幕・公式マガジンに選ばれました!) 物語の始まり→【第1話・スノーボールアース】  ~前回までのあらすじ~ 正義屋養成所襲撃事件からおよそ一年と半年。正義屋養成所の四年生に進級したグティ達は、同じ中央五大国であるまいまい島の首