見出し画像

療育保育士って何❓

~年に数度の巡回指導より、園に一人の療育保育士~

どうも👍
『一緒に保育をしてくれる巡回指導の先生』がモットーの、フリーランス療育保育士シロクマ先生です🐻‍❄️


みなさまは「療育保育士」という言葉、聞いたことありますか❓
「療育保育士」と聞いて、どんな保育士さんをイメージ・連想されますか❓

療育保育士とはズバリ👍

  • 療育施設で働いている保育士さん

  • 療育分野に長けた保育士さん

のこと。

「療育保育士」という職業や資格はありませんが、
療育保育士と名乗るためには、以下のような資格も持っている人が多いです😊

発達障害支援士/早期発達障害支援士/児童指導員/児童発達支援士/発達障害児支援士資格/子ども発達障がい支援アドバイザー  など…

発達障害をはじめ、いろいろな特性をもったお子様を保育・療育するためには、
保育士の資格だけではなく、様々な資格を持っていることは強みにもなりますね👌
また、保護者にとっても、保育や発達障害に関する専門的な知識を持った人が対応してくれることは、安心にもつながりますよね🥰


その中でも私は、
「臨床発達心理士」の資格を持っている、

『保育士×臨床発達心理士』


の療育保育士です😁

さらに、
保育現場でも働き、療育現場でも働く、バリバリ現役の療育指導員です🙂

他にもたくさん資格を持っていますので、
気になってくれた方は、こちらの記事を見てください👇

ちなみに巷では、『臨床発達心理士の資格を持っている保育士は最強レベル』と言われているそう…🫣(あくまでこの記事では…)👇


次回は、療育保育士が保育園にいることの強みについて、書いていこうと思います📝


最後まで読んでくださり、ありがとうございました💗

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただき、ありがとうございます💗 よろしければサポートしていただけると幸いです🥹 今後もより一層、読んでいただけるような内容を書いていきますので、よろしくお願いいたします🤝 いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます🙇