![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143605603/rectangle_large_type_2_da4737e1a52f8058268d87c084e25c7b.png?width=1200)
前進も後退もせず。【病気トーク】23時追記
こんばんは、お疲れ様です。
病人イラストレーターのミトシです。
今日も検査結果を聞くためにかかりつけTクリニックに
通院してきました。
結果としては、
「クローン病なのか確定も否定もできない」ので
「大きいB病院に紹介状を書きます」と。
( -᷄ω-᷅ )
私の苦しみは結局……(´・ω...:.;::..サラサラ..
え……最初からB病院で検査受ければよくね……?
( ◜ω◝ ).;:…( ◜ω◝ ...:.;::..( ◜;::: .:.;: サラサラ..
苦しいのはまだしばらく続くようです。
ちゃんと説明すると、
この大腸検査では小腸を10cm程度しか確認できないので、
小腸を直接小腸カメラで半分診る&生体検査をする(入院)か、
小腸カプセル(+腸管狭窄対策カプセル)検査をするしか
方法がなくて、どちらもデメリットがある。
(入院という大掛かりなことをするデメリットと)
(外来で生検もできない高い検査になるというデメリット。)
このまま治癒するかもしれないし、
前々から苦しんでいるから一度はちゃんと検査した方が
安全ではあるよ、と。
そのための設備はクリニックにはないから、
同じ選択肢しか出せないかもしれないけど
拠点病院のB病院で診断してもらおう。と。
うん、うん、
うーーーーーーーん。。_:( 'ᾥ' 」∠):_
拠点病院とクリニックの行き来には疲れた……
でも日本に住む限り何も文句は言えない……。。
なんなんだろう。
ずっとしんどい。
ずっと悩んでる。
でも何も解決してこない。
この10何年間ずっと闇から抜け出せない。
下痢も腹痛も慣れてきてしまって
痛み自体にも諦めるしかないのかもしれないと思う。
「これぐらいの痛みはお薬我慢しよう」と
幾度も幾度も耐えてきた。
あと何回苦しめば、人生を終われるんだろうね。
とさえ、思う(´-`)
子宮体がんと言い、食道炎と言い、小腸異変と言い。
この身体は不完全すぎる。
生まれてきてしまってごめんなさい、とすら
何度となく思ったのに。
。゚(゚´ω`゚)゚。
ぴえん🥺
まぁ言っても始まらないので、明日紹介状を受け取って
B病院の予約をするしかないのです。
(B病院は紹介状がないと予約すらできない。)
という報告の記事を書きながら
また腹痛でベッドに臥しています。
(っ`ω´c)ギィィ
さすがに疲れたし、煽りアカウントには煽られるし。
今日はもう休むか! うん!
ニンゲンにはムリなことがある……。
というわけで一旦お疲れ様です。
ご心配ばかりおかけしています。
ご精読ありがとうございますm(_ _)m
今回顔文字多くてすみません。
できるだけ前向きな記事にしようとしましたが、
これが限界です。
(23時半追記)
ほかにも色々な病気を疑っていることを告げられて、
正直今日はもうどうしたらいいの? としか
考えられていないので、
文章的には分かりにくいかと思います。
いま疑いがあるとしたら
クローン病かベーチェット病。
でも大腸検査の過敏反応や腸内バランスの崩れの可能性もあり、
どうにもならない、クリニックだけでは判断できない、とか。
私の中では、腹痛と下痢で婦人科を受診したときに、
B病院内で消化器内科や膠原病科にも
受診させてくれれば、こんなに何度も苦しまなくて
すぐ診断できたのでは? と
思わずにはいられないのです。(>_<)
どちらにせよ、散文失礼しました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ミトシ/イラストと生活の知恵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165185155/profile_cf272f799a6d12fa909f5c8bb03309a2.png?width=600&crop=1:1,smart)