ミテモのメンバーが自分が学んだこと、感じたことを通じて「僕・私はこう思う」を発信するコーナーです。こちらの記事はミテモが発行するメルマガでも配信いたします。メルマガ登録はこちらか…
- 運営しているクリエイター
#小林翔太
短い時間で、濃く学ぶ主体的学習を促す【知識構成型ジグソー法】とは?
こんにちは、ミテモの小林です。
私と眞蔵修平さんの2人でお届けする「5分で学ぶ!人材育成のキーワード選集」。第三回の今回は【知識構成型ジグソー法】をご紹介します。
学習というと、個人でやる勉強や講義型の受動的なものをイメージしてしまいがちです。しかし過去の多くの研究が主体的に学ぶほうが学習効果が高いことを示しています。今回ご紹介する「知識構成型ジグソー法」は、主体的な学習を促すための一つの学習手
社員教育の効果測定を行うべき理由 ~その意外な「効果」とは?
こんにちは、ミテモの小林です。
みなさんは「社員教育の効果測定」に、どのようなイメージをお持ちでしょうか。
例えば、集合研修やeラーニングの受講後にアンケートや確認テストを実施したり、学習内容を元にしたアクションプランを立てて経過を観察したり……、といったように「効果測定」には、たくさんの手法があります。
しかし一方で社員教育の効果測定は、ただむやみにテストやアンケートを実施すればいい、と
研修が役立たないのは、現場のせいなのか
こんにちは、ミテモの小林翔太です。
先日ミテモ主催のセミナーにて、「eラーニングの受講率は上がってきたけれど、成果が見えなくて困っている」というお悩みを伺いました。
他の参加者の方にも伺ったところ、このお悩みは社内教育全般に関係する悩みのようです。社内教育をしても成果が出ない、つまり学んだ内容が現場で活かされていないことを問題に感じている方が多くいらっしゃいました。
そこで本日は、この「