趣味のない(?)彼女をサッカー沼にはめる作戦ー #ありがとう西京極 編
こちらが前回の記事。
内容が無いよう。うっすいですね。苦笑
でもこれの続編です。
1.思い出のまとめ
この日は今シーズン初めてチケットを購入するということで(ごめんなさい笑)、前の日に何処の席種で見るか相談会が行われたのだけど
という結論に(結論にと言うほど時間がかからない結末だった
14時キックオフの時はいつもは12時目指していっていたのだけど、この日は混むことを見越して11時半目指して。
まずはフォロワーさんにファンクラブの優待券をお渡しするイベント。
もらってしまった。。。岩崎くんを真剣にブレイクさせたい会を開きたい。
ありがとうございました(._.)
そして意気揚々と指定席窓口に行ったところ
売り切れ。
なんと。
だったら。
並ぶ前に売り切れと教えてくれ←
やむなくSM自由席に。
予定が狂って。
席取りに。
SMのアウェイ寄り。
周りはほとんど千葉サポ。笑
そしてこの日のお昼は
煮込みとケバブ(微妙にかぶった笑
美味しかった。今シーズンラスト。上出来。
(地図とお店の配置が微妙に違った…豚汁…
この日は前節琉球戦と同じメンバーだったので
宮吉くんスタートから。
シーズン半ばはメンバー外になったりしていたけど、終盤はスターターが増えてきて、何より何より。
そしてこの日は
今シーズンリーグ戦ホーム最終戦and西京極メインスタジアム使用最終戦。
なんだかんだ20回くらいお世話になった気がする。
ありがとうございました☺
そしてゲームはなんとかかんとかの勝利。(๑•̀ㅁ•́๑)✧
なんだかんだ勝ったので全て良し。と言えるゲームだった。
仙頭はここ数試合「持ってない」感じがあったし、この試合もそうだったけど、最後の最後で転がってきたね。
宮吉くんも、交代するまでアタッキングサードとミドルサードを上手く上下動することで、楔のパスをいやらしい位置で受け続けていて非常に良かったと。
もちろん「もう少し早く」点が取れていれば、もっと楽な展開になったとは思うけれども、まぁまぁ。
「勝ったから」笑
彼女も、手を叩いたり、チャントを口ずさんだり、一喜一憂したり。
だいぶサポーターらしくなってまいりました。
そして弾幕がちょこちょこ下方修正されていることはdisってました笑←
あ、増嶋さんのことは「パスタの人!」と言ってた笑←ジャンクスポーツ参照
パーサくんとコトノちゃんが目の前に来る度に手を振る、レス厨になってたのもご愛嬌。
「勝ってよかったあ」
と言ってくれたので、良かった良かった。
帰宅後は
KBSでディレイ放送していたので見ながら夜ご飯。
ここでいろいろと質問攻めにあったけど、酔ってたし覚えてない←
でも
はちゃんとつぶやいてる。
誰だろう。
指導者という見方と、勝負師という見方と…という話を。。。
なかなかコアなところに興味を持つ。相変わらず。
一三さん、ミシャ、鬼木さん、長谷川健太、西野さんあたりは解説しました。笑
2.まとめと今後
ひとまず、今シーズンのリーグ戦はここでおしまい。
またシーズンのまとめは、シーズンが終わってから別アップしたいと思います(しなさそう
西京極でプレーオフ(=4位になる)をするには実質
4位山形70pt+20 → 負け
5位徳島70pt+19 → 負け
6位甲府68pt+22 → 引き分け以下
7位京都68pt+15 → 勝ち
しか無い。(山形徳島がDrawでも勝ち点は並ぶけど、サンガが柏相手に6-0で勝たなければいけないので)
でもまぁ、可能性が0ではないのは大きい。
ちなみにプレーオフ圏内へ行く条件は
サンガ勝ち→山形徳島甲府の一つでも引き分け以下
サンガ引き分け→甲府が負け
のいずれか。
まずはプレーオフ圏内。そして、本当の西京極ラストを。
彼女も亀岡でJ1の試合やってほしいと言っているので、何とか残って欲しい。
ここまでサンガを楽しく見られるようになるとは思っていなかった。
ありがとうですな。
そしてお会いするサンガサポのフォロワーさんにはまいどまいど
「ブログ読んでます、頑張ってください」
と言っていただき、感謝感激(._.)
だんだんネタ切れになってきている感は否めませんが笑、来シーズンもできるだけ続けていきたいと思っているので、引き続きご贔屓にしていただけると嬉しいです。
レプリカを買う、シーチケを買う、城陽に練習を見に行く…くらいが次のステップかな。
それでは、このシリーズはまた。
Go to J1 via Playoff !
#とは #サッカー #Jリーグ #デート #彼女 #スポーツ観戦 #サッカー好き女子 #京都サンガFC #ジェフユナイテッド千葉 #ありがとう西京極