![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156578872/rectangle_large_type_2_0a11af08bed2a6852a70f30e81095d0b.jpeg?width=1200)
生きるために生きている、本当はそう。
すごくシンプル。
仕事を続けるための暮らし?
暮らすための仕事?
良い人生を送るための勉強?
勉強や仕事をするための健康?
人生は本当はそんな難しい物じゃない。
生きるために生きている。
人生の目的は、生きるということ。
自分を生きること。
でも、その自分がよくわからないから
人は過去や未来に答えを求めようとしてしまう。
本当は、今の自分に全てがある。
それも本当は手放して
生きたい自分を生きることをそのままに
今を味わって生きられたら最高だ。
自分が幸せである証拠を見つけてみよう。
自分の幸せの基準は人と違っていい。
今の自分は間違いなく幸せを持っている。その証拠を集めよう。
豊かさの基準がお金のひともいれば
そうじゃないひとがいてもいい。
それぞれのストーリーを生きるために
自分の人生を選んで生まれてきた。
釈迦のように
王家に生まれて、地位も、名誉も、富もあって
楽な生活ができたはずなのに、大いなる目的のために
すべてを手放して、悟りを求める旅に出た人もいる。
全米屈指のデータサイエンティストであるニック・マジューリ氏の著書『JUST KEEP BUYING』で紹介されている資産家のジャック・ウィテカー氏は、十分に裕福であったのにも関わらず、貪欲さから宝くじを購入。
高額当選後、不幸に見舞われた。
自分のストーリー、自分の基準をはっきりと自覚したとき
生きる幸せや情熱、使命を生きられる。
自分を見失って、他の人と同じやそれ以上とか、何かを失う怖さや焦りで生きることは不幸だ。
言葉にすると薄っぺらだけれど。
今を生きて、常にちょっとだけ自分らしさの枠を広げて
限界を超えていけば
猛然と生きていけるものだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![心と魂を解放!人生シナリオを変えるスピリチュアルカウンセラーセラピスト✴Saori](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162727918/profile_ce5006cf03604d7b679b7209b3eb7b64.png?width=600&crop=1:1,smart)