![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111822078/rectangle_large_type_2_68ee5a9e9b3e998324bf2bd2952c3137.png?width=1200)
独学でイラストレーターってなれるもん?
小さい頃からイラストレーターとか
画家とか漫画家とか興味あった私。
専門学校とか美大とかも少し気になったことも
あったけど、結局行かなくて、将来性を考えて
看護の四年制大学に行って、看護師を
元々していました。
だから私はイラストレーターにはなれない、
イラストレーターになるには今から学校に
行かないといけないのかな?って思ってましたが
そんな時に見た動画。
イラストレーターMARUさんの
この動画を見て、「そうじゃん、イラストレーターって資格ではないのか!絵を描く人だもんね」
って当たり前だけど納得。
だから、イラストレーターは独学でもなれると
私は思ってます。
「資格じゃないからイラストレーターは誰でもなれる」とは言っても、流石に誰かに絵を販売する以上、中途半端に名乗ることはダメだから
それは注意ですが。
イラストレーターを名乗り始めるなら
ご依頼してくるお客様は、自分のことを
プロかアマチュアなんて分からない方もいるのだから、プロ意識を持って絵を描くのが大事です🌱
絵の知識もそうだけど、適しているデータの大きさ、JPEG,PNGとかの保存データ形式の種類について、著作権とは?とか絵のご依頼に必要になってくる知識の勉強もね📖´-
ごちゃごちゃと難しいことがいっぱいのようだけど、私は上に載せたMARUさんの動画で勉強させていただきました。
今はデジタルで絵を描くようになって
2年目で、今はココナラでアイコンイラストと
ウェディングイラストのオーダーを主にやっています。そして、後はエステのパンフレット、推し活アプリのスタンプ作成をしたり…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111823043/picture_pc_89e0e55ed401d326c7fdcbd8955cc517.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111823042/picture_pc_c1590a1c3aa0ed3a9ad35460f9dddee6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111823044/picture_pc_f7619ea18e3e4e1cee9e607062c38e7e.png?width=1200)
まだ個人のご依頼が多くて、企業のご依頼は数えるほどしか無いんですが、イラストレーターと名乗る前は個人のご依頼さえなかったので、言霊って本当にあるんだなと実感してます🫧
なので、イラストレーターは誰でもなれるよ
っていうお話でした🎨
—————————————————————-
Instagram・イラストオーダー等はこちらから
⇒ https://lit.link/misokanorina