見出し画像

人の「1時間」の価値は高まっている

こんにちは。かきもとみさです。私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。

2月は海外で仕事をしながら過ごしていたのですが、コロナのせい(おかげ)もあり、この通信環境の発展のおかげもあり、世界がかなりボーダーレスになったと実感します。

南半球にいても、日本にいるのと全く変わらない仕事ができます。東京と大阪の距離感と、日本とブリスベンの距離感は大げさでは無く全くもって変わりません。

営業職の仕事時間の70%は移動時間

新卒から務めていた営業の会社にいた頃、あるコンサルティング会社に委託をしてセールスの時間の使い方を緻密に記録し、分析していたことがありました。

その結果は、7~8割の時間が移動時間に費やされていました。

20~30%で資料作成や顧客訪問、社内の事務仕事をしたり。

これって、いま考えれば超無駄ですね。。

あんなに毎日夜遅くまで働いていたのに、中身の半分以上は非生産的な時間を過ごして体力と気力を奪われていたとは・・・

その時間にたいして給料を払っているわけですから、会社経営としても良い状態とは言えません。

オンライン中心で時間の価値はあがった?

5Gの普及、コロナでのリモートワークの普及により、世の中は強制的に変化しました。

それにより、少なからずオンライン面談もノーマル化し、初対面の新規顧客を相手にする面談であっても、非礼とは受け取られなくなったと思います。

これにより、無駄な移動時間というのは激減し、通勤時間、営業であれば顧客オフィスへの移動時間が短縮され、仕事の生産性は飛躍的に上がったと思います。

私自身、フリーランスなのでもともと通勤とは無縁の生活が大半でしたが、顧客訪問しなくて済むことが圧倒的に増えたので、時間の使い方がより効率化された実感があります。

つまり、ひとりひとりが「1時間でできること」というのは飛躍的に上がったのではないかなと思うんですよね。

電車に乗らなくてもいいし、なんならきちんとしたよそ行きの服すら着なくても良い(笑)。

ランチ時間も自由に設定できるので混雑に巻き込まれることもないし、いつもなら仕事帰りに付き合わされていた居酒屋によることも無い。

その時間を使って本やニュースを読めるし、ブログを書いたり勉強だってできる。もちろん残業していた分、仕事を繰り上げて終わらせることだってできます。

だから「1時間」の価値が以前よりも高まっているのではないかと思うんです。

しかし、そんなに世の中は簡単に変わらない

実感としても、客観的にも、そう感じるものの、まぁ世の中そんなにうまく進むかというと、「そうでもないな」とも思ったりします。

たまに朝7時代に電車に乗ろうとすると、いまでも満員電車なのには驚かされるし(リモートワークって普及したのではなかったの?って思ってしまう)、古い体質の企業こそ、「初回はオンライン面談ではなく、直接会って話したい」とリクエストしてくるし。

世の中は大きく変わったところもあるけれど、いまだに時代に取り残されている部分もたくさんある。

大事なのは、変化していることを知ること

通勤時間が減って時間ができたことで、何か資格の勉強をしたり運動をしたりとその時間を有効活用するのか、「その分朝寝坊できる」と時間をつぶすのかは本人の自由。

時間ができたからといって、時間を有効活用するかどうかは本人の意思次第です。

だけど、世の中が変わって「1時間の価値」が人それぞれで大きくばらつきがあることを認識したほうが良いと思うんです。

「自分にとっての1時間は、別に以前と変わらないよ」と思ったとしても、もしかしたら営業先のお客さんにとっての1時間はこれまで以上に貴重な1時間になっているかもしれない。

だから仮に「オフィスにお越しください」と言ってお客様に来てもらうとき、往復と面談時間合わせて3時間くらいかかっていたとしたら、そのかかった3時間は以前よりもずっと重みがあるものである可能性があるんです。

以前よりも軽い気持ちで人の時間を奪ってはいけないと思うんですよね。

時間は以前よりもずっと大切にされるべきものになっているような気がします。

同期コミュニケーション(会ったり、話したり、同時に相互のコミュニケーションが発生すること)では特に「大事な時間をいただいてありがとうございます」という感謝の気持ちがものすごく必要で、それはこれからもより濃くなっていくものなのではないかなと思います。

以前よりも時間の使い方が多様になってきているんです。

昔のように、応接室でダラダラと煙草を吸いながら雑談するのが仕事だという人はずいぶん減ったはずです(まだいるとは思いますが)。

これだけスピーディに変化できる時代なのだから、お互いに有限に持っている時間を大事にしながら仕事をしていきたいなぁと思います。

👉よろしければこちらからフォローをお願いします!
👉会社の売却・買収を検討している方は弊社サイトからご連絡お待ちしております。お気軽にご相談ください♪

🏋️‍♀️「女性のチャレンジを応援したい」ということで発信活動を始めました。私がこれまでチャレンジしてきたことや、人生に対するマインドなんかもたくさん発信していきます♪

Youtube「女子のためのビジネススキル爆上げチャンネル」始めました♪
Twitterやっています♪
Standfmやってます♪
日経xwomanアンバサダーやってます♪


いいなと思ったら応援しよう!