![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83361192/rectangle_large_type_2_8f4d72adeeffa97de8c39934ae20880f.png?width=1200)
Photo by
madainai
日々のつぶやき:すぐに追い求める自己実現
「うつ状態ですね」と初めてお医者さんに言われてからもう5年が経っている。紆余曲折ありながらも、過去の自分よりも確実に今の自分の方が「良い状態」であると言えると思う。
だけど、体調が良くなって、社会復帰も少しずつ出来てくるようになるとすぐに顔を出し始める”自己実現”。
その自己実現欲求が毎回、自分をうつ状態にじわじわと引きずり込んでいっていることに気づいた。
少し体調がよくなると、朝起きれるようになったとき、昼に活動できるようになったとき、仕事が再開できるようになったとき、気を抜いて入ればやってきて、「自己実現しなければ!」という思いに駆られる。そして現実とのギャップに苦しむ。。。
そんな時に決まって忘れているのは、「まずは身体と心の健康。そして自分の幸せ。」という基本的なニーズ。
そこをすっ飛ばして自己実現したいと思うのは、自己実現こそが幸せになれる最高で最短の方法と思っているところがあるからだと思う。
ゼロヒャク思考だった自分が、死んだみたいに生きていた時にすこしずつすこしずつ気づいたのは、毎日のすこしずつすこしずつには意味があるということ。それを実感するのはふとした瞬間だけど、その満足感というか嬉しさは自分にとって大きいものだった。
元気なときも、元気じゃないときも、前に進むには日々のすこしずつ。
モヤモヤしたときこそ、大きな行動と変化を求めて、それを無理やり打ち消しがちだ。
今年1年じっくり、心と身体の健康増進に努めて、自分への小さなニーズにこたえていこうと思う。