シェア
山内三咲
2022年1月6日 07:27
正月は積読を消化しようと思ったが、結局この本しか読めなかった。なぜなら、この本が意外と手間取ったからだ。『科学にすがるな!ー宇宙と死をめぐる特別授業』というタイトルからは中身が予想しづらい。Twitterでヤンデル先生がオススメしなかったら、まず手に取らなかっただろう。内容は、編集者が個人的な体験から死への恐怖を感じ、それを和らげるための言葉を求めて宇宙を専門とする科学者と対話する、と
2021年11月24日 07:44
先週のデスカフェで、興味深い話題になった。きっかけは「自殺についてどう思うか?」という、ハードな話題提供だった。ここからどう展開するかな…と見守っていたら、「命は誰のものか?」という方向に話が動いた。自殺や安楽死は「死ぬ権利」という文脈で語られることが少なくない。特に安楽死先進国では、個人が自由に生きる権利の中に「死の選択」を含むという考え方が採用されることが多い。でも、そもそも命は
2021年11月5日 07:16
昨日『END展』に行ってきた。この展示は最近出た関連書籍『RE-END 死から問うテクノロジーと社会』の中から諸々抜粋したものと、書籍にはなかったアート作品などをプラスしたものになっている。実際の展示で色々感じるところはあったが、またしてもWEB墓である。(こちらの記事参照)それにインスパイアされたようなアート作品もあった。アーティストが意思を持ってデジタル作品を墓として作るなら、確