見出し画像

SNSは究極の他人事。それより自分軸を大事にしたいと思った話

Kindle Unlimitedで、デジタルデトックスに関連する本が数多く読めるようになっていてありがたいです。

その中でも、最近読んでよかったのが『実録「SNS全引退」:全部やめたら世界が変わる』です。

筆者が、自身の経験を元にSNSを全てやめた後の変化を解説しています。

「SNSに長時間触れていると、他人軸になりがちだな・・・」と前から思っていたので、共感することばかりでした。

元々、自分に自信がなく他人に流されがちな性格が、SNSによって強まっていることもあるかもしれません。

他人ばかり見すぎて、自分を見失っていたから。
他人の情報を入れすぎて、自分自身のことが分からなくなっていた。
なぜか「他人の方が正しい、自分は間違っている。」と思い込んで、自己否定ばかりしていた。

引用元:pinorand著/実録「SNS全引退」:全部やめたら世界が変わる

日々デジタルデトックスと向き合い感じていることを、上手く言語化されていて、読んでいてすっきりしました。

イラストにおいても、他人の評価でなく「自分軸」を大事にしようと書いたことがあります。

SNSが普及した今だからこそ、意識して自分軸を大事にしていきたいです。

フレンドリーな文体で、読みやすい一冊でした。

デジタルデトックスを考えていて、参考になる本を探しているという方は是非読んでみてくださいね!

▼デジタルデトックス関連記事

#SNS疲れ
#デジタルデトックス
#脱スマホ依存
#ネット依存
#推薦図書

いいなと思ったら応援しよう!

ミサキ
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはブログ執筆、お絵描き活動に使わせていただきます。

この記事が参加している募集