RISU算数・RISUきっず使ってみた感想#4_20211013
子どもの算数教育に興味がある方にお勧めです。
RISU算数を使ってるハル(9歳、小学3年生)の様子をレビューします。
算数のどこが苦手か分かった
ハルは以前から「算数が苦手」と言っていました。
RISUのようなAI教材の特徴は「レベルアップの階段を小さくして、挫折をすくなくして、苦手をなくすこと」。
RISUを開始して一週間、苦手意識はどうなったでしょう。
ハルに、RISUを使った感想を、インタビューしてみました。
● 図形は得意だったと分かった
ハルは算数全体に苦手意識があったようです。
でもRISUの実力テストを解いたところ、図形に関する問題の解答率は良かったです。図形の問題については、先取り学習を進めています。
細かくステージに分けて問題を解いたことで、ハル自身にも「自分にも得意な問題がある」と自覚したようです。
ハルが「自分は算数全部が苦手ではない」と分かりました。
● 計算(暗算)が苦手だった
3日ほどRISUを続けていると、計算問題を解かされる頻度が多くなってきました。
私も以前からハルをみていて「計算で凡ミスを繰り替えすなぁ」と感じていました。どうやらRISUの方でも、ハルは計算が苦手、と判断したようです。
そして「値の繰り下がりのある引き算(暗算)」の問題を、繰り返しやるようになってきました。例えば、37引く18は?、というような問題です
RISUからもチャレンジ問題として提示されますし、ハルもだんだん、この問題が苦手だと、自覚してきたようです。
ハルが気に入っているのが、先生のサポート動画です。暗算のコツについて説明した動画は、ハルを大いに助けてくれているようです。
みた動画の内容は、ハルに説明してもらうようにしています。
ハルの説明を聞いていて、サポート動画のおかげで、暗算のコツについては、かなり理解が進んでいると感じました。
● 時間がなくてもできる
ハルは宿題で一杯いっぱいです。というか、宿題しながらついつい、目の前の本を読んでしまったり、弟と話し始めてしまったり。宿題に集中できなくて、とても時間がかかります。
宿題が終わったら、自分のやりたい遊びに夢中です。
勉強系の習い事に通う余裕はないなぁ、と感じていました。
ハルは、RISUをやって、すごく算数が分かるようになったし、毎日少しだけ勉強するだけでいいから、RISUを続けたい、と言っています。
なるほど。一日10分程度タブレットを開き、好きな問題に解答するだけですから。
開始して10日くらいですが、今のところ無理なく続けることができています。様子をみていこうと思います。
● RISUは楽しい
クリック音やステージクリアの効果音で、興奮するみたいですね。
また、ステージクリアのポイントを貯めることで、「鍵」を入手することができます。ハルはこの鍵を集めて、特別な問題を解きたいのだそうです。
ポイントはステージクリアだけでなく、クリアしたステージを復習することでも貯まります(しかも復習は無料!)。
やっぱり人間って「ポイント」や「いいね」には弱いですねぇ。
うまく続けられる仕組みになっていると思います。
「一週間お試しキャンペーン」の申し込み
RISUに興味のある方は、こちらから「一週間お試しキャンペーン」の申し込みができます。
クーポンコード「awm07a」を入力して、ご利用ください。
RISU算数(小学生向け)はこちら
RISUきっず(就学前児童向け)はこちら
**
RISUホームページへのリンクはこちらです。
ホームページからは本契約のみ可能です。「一週間お試しキャンペーン」の申し込みはできません。
**
こちらのマガジンに、私の書いたRISUレビュー記事をまとめています。
===============================
毎日投稿で、自分や周りの「考え方」を刺激したく、試行錯誤しています。
記事を気に入った方は「スキ」をおしてもらえたらうれしいです。
noteのアカウントがない方も「スキ」を押すことができます。
読んでいただき、ありがとうございました。
#毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #考え方 #最近の学び #習い事 #AI教材 #AI #教育 #算数 #RISU算数 #RISUきっず #タブレット教材
この記事が参加している募集
1000文字前後の記事を、毎日投稿しています。 noteの発信は、自分が提供できる価値と社会との接点を探すための作業です。 もし「お金をはらっていいよ」と思う記事があればサポートお願いします。 非常に参考になります。