![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125153227/rectangle_large_type_2_bee909df57af0b5a80991305d76df432.png?width=1200)
Photo by
hananosu
[無料]雇用保険制度の見直しの方向性、仕事と育児・介護の両立支援の拡充について(東京商工会議所主催)
東京商工会議所主催のセミナーについてお知らせいたします。
2023年6月に公表された「骨太の方針2023」では、「人への投資」をはじめとする三位一体の労働市場改革、
こども・子育て支援の抜本強化など、経済財政運営に関する基本方針が示されました。
現在、労働政策について審議する労働政策審議会の分科会や部会において、労働者の教育訓練への支援の拡充や育児休業給付の拡充等の雇用保険制度の見直し、また、仕事と育児・介護の両立支援の拡充について、
議論が進められています。
東京商工会議所が開催する本説明会では、これらの議論の概要を中心に、
今後の政策動向について、
厚生労働省の担当幹部より解説いただきます。是非ご参加ください。
(東京商工会議所会員はアーカイブ配信での受講も可能)
〇日 時 :2024年1月24日(水)14時~16時
〇定 員 :80名(参加無料)
〇会 場 :東京商工会議所 Hall&Conference RoomA3・4・5
(東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル5階)
〇プログラム
第一部 14時~15時
内容:雇用保険制度の見直しについて
講師:厚生労働省 職業安定局 雇用保険課長 尾田 進 氏
第二部 15時~16時
内容:仕事と育児・介護の両立支援の拡充について
講師:厚生労働省 雇用環境・均等局 職業生活両立課長 平岡宏一 氏
■詳細・申込はこちらからご確認ください