症状を治さないと言われる整体師さん
私は長年肩こりや腰痛を抱えていて、良さそうな人はいないかなと思い、youtubeで治療系の動画をよく見ているのですが、最近面白い整体師さんを見つけました。
激痛整体なのですが、肩こりが強いのに下半身の筋肉を見たり、骨盤や腸のあたりの整体をする事で肩には触らず、肩こりを改善させてしまうという理論的には叶っている方法でやっているのでしょうが、素人から見れば有り得ないなと思ってしまいます。
その方のよく出て来るセリフに糖の摂り過ぎで、体が糖化しているから体が固くなっているという事を動画では言われています。
凄いなと思い、その整体師さんの魅了に引かれて、この方がされているオンライサロンに入会してしまいました。
極めつけは、私は治しませんと言われる。
だって治せなんだもの、治すことはその人しか出来ない事だからと言われるのです。
そうですよね。
治療者が治すわけではなくて、治る道筋を付ける事しか出来ません。
実際に、最終的に治すのは本人の体であったり、心の向けかたでしかいのです。
また、PNT的には治してもらうという考えからは、他人に依存する考え方なので、自分がどうしたいかの思考ではないため、この考え方が改まらない限り本人が納得の行くようにはなかなか行かないように思います。
昨日はサロン内でのセミナーが有りました。
テーマは「疲れない歩き方」でした。
整体師さんの一方的な話ではなく、参加者にドンドン当てていました。
私には、当てる事によって、参加者が当事者意識になるようにしているのかなと思いました。
このセミナーは月に2回行なわれ、次回のテーマは「腸の力の話」です。
普通の整体師さんでは話さないような内容です。
私は分子栄養学を学んでいる事もあり、どんな話をされるかとても興味があります。
食べ物から体は出来ているとよく言われますが、ただ食べても腸で吸収されないと意味が有りません。
前回も書きましたがストレスは胃酸の低下により消化が悪くなり、腸での吸収も低下してきます。
また、姿勢の悪化や骨や筋肉の使い方によっては、体のズレが無意識的に起こってしまいます。
一番大切なのは、自分の意志を持って行動を起こすという事ですね。