
フロー体験
突然ですが、
あなたは、何をしている時が一番フロー状態になれますか?
フロー状態とは、「時間が経つのを忘れるほど作業に没頭し、外から受ける刺激にも気づかなくなる状態」のことです。

参加している子ども達は、自身のフロー状態になることができる事柄を知っていて、
それをするために、日常生活の中に自分の時間の使い方を決められる「余白」があります。
前回、久しぶりに参加してくれた小学一年生の男の子は、みんなにヴァイオリンを披露したいと、マイヴァイオリンを持参。
茶道の先生が譜面台となり(笑)、とても集中した表情で弾き始めました。
彼は、何に対しても自分で選ぶ遊びや学習に真っ正面から取り組みます。
今回、弾くのが上手い・下手ではなく、響きとして、音を通じてそれが伝わってきました。
他の子ども達も、それぞれのフロー状態にあるときはもの力を抜いて集中し、周囲を圧倒させます。
しかし、その時、
本人としては、
周りに褒められたいとか、
誰かと比較して優越感を感じたいとか、
打算的な考えはなく、
自分軸の中で目的を持って、
時間を忘れて集中しているだけなのでしょう。
私には、子どもの頃はそんな経験しかなく、集中を妨げられる環境を嫌い、ベストな環境を求めて自由に過ごしていたのを覚えています。
だから、今も子ども達にはそうした時間をたっぷりとってもらいたい、そう思って学校へ行かないことを選んだ子ども達には、「今」に集中して楽しんでもらえる場を用意しています。
もちろん、コトナハウスに来ると、初めて会う人もいたりする場なので、集中できないことの方が多いと思います。
でも、探求学習でやったことや見たこと、聞いた情報などをきっかけに、
興味をもって家でやってみたら、自分の「好き」が広がり、世界が広がることもあるかもしれない。
1月に開催した、
書き初め(書道)や
茶道など、
その時には、楽しさがわからなくても、
いざひとりで取り組んでみて、
「もっとこうしたい!」とモチベーションが上がったときがフロー状態を体験できるチャンスとなります。






今年度の開催は、
残り2ヶ月となりました。
これからも、子ども達とともに、自分が夢中になれることを楽しみ、分かち合いながら過ごしていきたいと思います😊❤
[2月&3月の予定]
○2/1(水) お休み
○2/8(水) 10:00~13:00@コトナハウス
○2/15(水) 10:00~13:00@コトナハウス
→武蔵美の女子大生によるオーナメントづくりワークショップ(詳細は後日)
○2/22(水)~3/1(水) 11:00~16:00頃@コトナハウス
→地域と繋がる展覧会(詳細は後日)
○3/8(水) 10:00~13:00@コトナハウス
○3/15(水) 10:00~13:00@コトナハウス
○3月末 チャノマ絵本の製本ワークショップ(詳細は後日)


ご寄付の振込先
【銀行】ゆうちょ銀行
【記号】11300
【番号】21777491
【名前】コドモノミライタンキュウガクシュウ
(他銀行機関から振り込む場合)
【店名】一三八
(読み イチサンハチ)
【店番】138
【預金種目】普通預金
【口座番号】21777491
※手数料は御負担お願い致します。
また、来年度も継続して、コトナハウスでの探求学習を開催予定です✨
もし、周りに
・孤立している親子
・不登校や引きこもりで家庭にしか居場所がない子ども
・ワンオペ育児で踏ん張っているお母さん
・シングルマザー、シングルファザー、ヤングケアラーなどでしんどい家庭を知っている方
・引っ越してきたばかりで繋がりのない方
・子どもや親子のために力を発揮したり経験を活かしたい方
・みんなと一緒にご飯を食べたい方
・好きなことや生き甲斐を見つけたい方
がいましたら、ぜひこんな居場所があるよ~と教えてあげてください😊❤
みんなで生きやすい社会に、地域に、家庭にしていきましょう!!


[お問い合わせ]
09041376183(おぼかた)