![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22285143/rectangle_large_type_2_ce57565a16377866f713702ef99b0bb2.jpeg?width=1200)
当たり前の事
こんばんはもじりです。
ここしばらく、というか2年間くらいあまり味がわからず、体を持たせるためという気持ちから食べていた期間がありました。
なので作るのも、食べるのも楽しむ方でしたが、なんとなく楽しみかは、遠のいた感じになっていました。
今日は、久しぶりに作ってみました。
味覚が、3月過ぎたくらいからわかるようになってきたのです。本当に有難いことです。
当たり前のことはないですね。感謝です。
ここまでこれたのは、メンタルプロデュースのコーチや関わってくださった全ての方のお陰です。そして、コーチになる学びができ、コーチとして活動できてる今の自分がいます。
全てに感謝ですね。
体も大切ですが、心は、肉体とつながってるのだと痛感しました。
心の調子を崩して、コレが心が折れるってことなんだなとその時わかりました。
体にまで、かなり影響がでてしまいまい、体のあちこちも痛みや様々な症状が出てしまい、心身のつながりが、自分の身を持ってわかったのです。
家で心身を潤すカフェご飯をつくりました。
お家でも心を満たせるのは幸せですね。
メンタルや免疫力アップ、腸内環境を整える食材の力をこんな時だからこそ、使いたいものです。
腸と脳って相関関係があると言われてます。発酵食品や食物繊維、好きなセロリを使って香りも楽しめる食材を生使いました。
香りのある食材もイライラした時などに、落ち着ける働きもあり使ってみて、楽しんで欲しいです。金柑も喉を潤したり香りで気を動かしてくれ、とった栄養をまわしてくれる働きがあります。
リラックスさせたり、心を安定させる作用のある、セロトニンなどをつくりだしていますから腸内環境を整えることは、メンタル的にも大切ですね。
レッドゼッペリンを聴きながら。
食べました。
味わえるって幸せです。
インスタも時たまあげてます。
https://www.instagram.com/p/B-mSa44AJ7O/?igshid=1b5i8pg9hh7b4
メニューは、
デザート2種類になりました😊
○黒米入り雑穀酢飯のご飯おにぎり
○セロリと鶏肉の梅塩麹和え
○色々野菜の潤いスープ
○豆乳ヨーグルト金柑のせ
○りんごと甘夏のココナッツバターの春巻き
○ひよこ豆と大豆のフムス
○トマト、ゆで卵
#メンタルご飯
#腸脳相関
#メンタルコーチ
#食物繊維
#発酵食品
#当たり前はない
#お家で工夫して過ごそう
いいなと思ったら応援しよう!
![🥢みそ汁開運超活セルフケアコーチ🥢🌈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134513685/profile_755906095135c329538c53db6ce6e7e3.png?width=600&crop=1:1,smart)