
語学学習は新しい発見の連続と朋友と学び大きな喜びへ
今週プレチャイナ!の秋期「中国語通訳力養成講座」がスタートしました。まずは初回の3日間無事に終わってホッとしています。
金土日のクラスそれぞれが楽しいグループになっています。
12月まで駆け抜けていきましょう。
今週はチームに分かれてのワークもありましたが、私の無茶ぶりにも関わらず、さすがコミュニケーション力あります、すでに初日で打ち解けているご様子でした。
≪易経≫の中で「兌為沢(だいたく)」があります。

学ぶということは、耐えることだけではなく新しい発見があったり、自分の世界が広まります。
特に心が通じ合う朋と学び合うのは大きな喜びにもつながります。
中国語の朋友の訳は「友人・友達」ですが、≪易経≫などの「朋」の「同じ志を持つ仲間」から来たのでしょうね。
「麗澤は兌なり、君子以て朋を講習す」とあります。
朋と友情を育みながら学ぶと人生が楽しくなる。
そして心が通い合いお互いが師となり足りないところを補い合う。
人は誰からも学べるといったところでしょうか。
音読大会も、中国語の授業もそうですが志しを同じくする朋と学ぶと
お互いに学びあえてみんなが成長していきますね。
「上手な人に学び、下手な人にも学ぶ」
と唱えたのは世阿弥ですが、上手下手を超えてお互いに学び合うとみんなが成長しますね。
謙虚な心や向上心があれば、人は誰からでも学べますね。
年に2回の中国語音読大会やプレチャイナのグループレッスンも大いに活用してください。
この秋も中国語一緒に加油!していきましょう。
「お知らせ①」
本日9月29日は月末最終週のためライブ配信はお休みです。次回の配信は10月6日です。
「お知らせ②」
2025年中国語マンツーマンレッスン募集は10月中旬予定です。
素敵な秋の夜をお過ごしくださいね。