文章技術 「100回チャレンジ」 #44 主語を活かそう
「行動がすべて」
おはようございます。ゼロです。
今回は、文章力を鍛えるの54回。
「100回チャレンジ」#44
文章力の全技術100
をひとつひとつ実践します。
音声はこちら
それでは、いってみよう
■ 文章力を実際に鍛える
「わかりやすく伝える全技術100」
この内容を実践して記事を書きます。
本を読むだけでは文章はうまくなりません。
スポーツと同じ。
練習しないと上手くならない。
全技術100はこちら
「へぇー。そうなんだ。なるほど」
ではスキルはあがりません。
「1から100 内容を実践」
一日ひとつnote記事を書けば100日
「100回チャレンジ」
■ 省く言葉に気をつける
文章の全技術100の実践
100回チャレンジの44回目
今回は、省略の話です。
省略はよくあります。
ただ、必要な言葉まで
省くと意味がわからなくなります。
気をつけよう
■ 本にある悪い例
① 何が消えるのかよくわかりません。
たぶん。頭痛や倦怠感です。それを省略せず記載しましょう
② 忍耐強いのは、誰なんでしょうか?
あまり変だとは思いません。たぶん、そこに住んでる市民でしょう。
ここに住んでる人たちは を追加しました。
ただ、違う表現でもうまく良さそうです。
② 富山市は、日本有数の豪雪地帯のため、忍耐強い人が多い。
ほんまですか?
因果やエビデンスがよくわかりませんが、文章はなりたちます。「は」を主語ではなく主題するパターンです。
さて、文章例をつくりましょう
■ 文章例を考えてみよう
わかりそうでわからない。
親切、丁寧だと誰が優しいのでしょうか?
ここに来る患者さんは?
職員さんも?看護師さんでしょうか?
直しておきましょう。
① な気がします。
自分にとって当たり前省略しがちです。
主語を省くとわかりにくくなります。
文章の主題は何か?主語は何か?
文脈でそれらは変わっていないか?
変わった場合は書き足してあげましょう。
文章力を鍛えて伝わる日本語
コミュニケーション力を上げていきましょう。
適当に言葉を省略しない
そうすると伝わりやすくなります。
あと56回
長いね!一緒に文章力を鍛えましょう!!
毎日19時 standFMのライブ
毎日の振り返り作業配信しています
今日も素敵な一日になりますように。
またお会いしましょう。
ワタシのKindleはこちら
その他のKindle↓
#みんチャレ
#ゆっくり散歩
#週一散歩
#毎日の積み重ね
#努力の続けかた
#マインドフルネス
#ライティング
#100日チャレンジ
#わかりやすく伝える技術
#文章力全技術100
#読書感想文
#文章力を鍛える
#副業