![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73223010/rectangle_large_type_2_a96351d4ed5e7a7e75809948add59df2.jpeg?width=1200)
2月のダッシュボード #2月のふりかえり
今回は、「ダッシュボード公開」
2020年5月から始めたnote。
1年9ヶ月経ちました。2月のご報告。
noteをはじめて2年のバッジが届きました。アカウントを作って2年。
![](https://assets.st-note.com/img/1646020953659-vX4EXy6dtE.png?width=1200)
はじめての記事投稿まで3ヶ月かかってる。よくも書けるようになったもんだね。
2022年早くも2ヶ月が過ぎました。「今月はどんな月だったかな?」ダッシュボードの数字ともに振り返ってみましょう。
「行動で人生をかえる」
おはようございます。ゼロです。
それでは、よろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1646010295544-oqLbS83SML.png)
📝 私の令和4年2月
2月1日の「おついたちみくじ」
2回ひいて、二回とも「東奔西走」おまけは「取捨選択」東奔西走と東奔西走を取捨選択!?。東西東西か奔走奔走かな?どちらにせよ。いそがしそうだな。おい。
結果は、いかに!?
「予言の当たり具合がエグい」
「ZEROさん。ちょっと、書類つくっといて」
![](https://assets.st-note.com/img/1646020983340-yeSO57Oj7L.jpg?width=1200)
からはじまり、感染症対策やらイレギュラーな仕事が山ほど。グーグルドキュメントの音声入力を使って、移動しながら書類つくる。謎の方法を実践。スタエフやってて良かった。
🤔 「音声を文字起こししたものは、とても使えるレベルではありません」
😏 「一から書くのと同じ時間は必要。ただ、脳の整理には良いです。」
noteを書く時間を45分以内にしました。約600文字。(1000字で約1時間)
クオリティーはさておき、連続投稿は維持。ただ、何もなかってもクオリティーをあげられた気はしない。まだまだ、要勉強。
他の方のnoteを読む余裕がなかった。記事作成に使えそうなものをピックアップして読ませていただきました。すみません。
ただ、睡眠時間削ってネットフリックス観るのは違うと思う。2月の2週目。忙しさのピークでゴジラやゾンビを観る謎行動。セルフハンディキャップが発動。スマホは閉じ込められた。
結果、しめきりに遅れることなく、作業は完了。ネットフリックスを観なければ一日余裕をもって終わったよね?
😳 「セルフハンディキャップ発動までがセット。それを見込んでスケジュール管理しろ」
どうやら、仕事するサイボーグ。生産性アンドロイドには、なれないな。セルフハンディキャップが発動しても、仕事が間にあうようにスケジュール管理しないといけない。
😱 「ダメだこりゃ」
😗 「生産性サイボーグ。仕事するマシンまでの道のりは遠い」
2月のダッシュボード
![](https://assets.st-note.com/img/1646020708932-txiz4eCO5V.png?width=1200)
🏎️ 不動のトップ3🏁(前月比)
裏方さん +1
初企画 +1
介護の目標設定 +1
PVは、全てプラス1
自分で記事確認したものじゃなかろうか?
ただ、新しい記事も300の後半。なかなか入れかわりません。
🤔 「伸びる記事。狙って書くの難しいよね」
😱 「そもそも狙ってないから。まずは狙うとこから始めようね」
2月の結果
![](https://assets.st-note.com/img/1646020734574-rtm4nmOlE2.png?width=1200)
✅ 記事 28本 つぶやき3本
✅ 作成時間 21時間45分(46分/記事)
▷前月より 記事▲3本 つぶやき 0本
時間 ▲15分/記事(前月比 ▲10時間10分)
✅ 連続投稿 2021年1月15日より411日
✅ 累計 114851PV 12409スキ
✅ 前月 7231PV 569スキ
✅ 今月 7667PV 547スキ
✅ 今月 の文字数 26580文字 949文字/記事
集計しました。
記事あたり949文字、46分
1時間で約1000文字。
短い記事だと、作成時間は短くなる。ひと記事あたり時間が15分短くなりました。ただ、1000文字を超える長文は同じぐらい1500で1時間30分、2000文字で2時間かかります。
今月のPV/スキ 1位
PVは1位は、「スマホ ハコにいれてしまえ!」
ハコに入ってる時間は、ゼロ秒メモを書くようにしてます。
スキ1位
チェーンナーさんのノッカリ企画記事。沖縄の想い出。ロクな想い出がなくてすみません。次こそは、楽しみます。
スキ率1位
なんとぉー!?。ブリッジチャレンジのしんぴ倒立がスキ率1位
😳 「全然、動きすらできなかったのに」
そもそも、「しんぴ倒立」って言葉がわからないよね。
マイペースでも、毎週1回以上はブリッジチャレンジ続けていこう。と励みになります。こういうこともあるんだね。初めまして。
![](https://assets.st-note.com/img/1646013371864-5mR6mNF2W2.png)
感想
ひさしぶりに、追い込まれる感じにヒリヒリ。
やらないといけないのに、やりたくなくなる。あからさまにネットフリックス観て逃避するとか。
気がついたのは
「自分でコントロールできないことにココロを割かないこと」
たとえば、やまほどの書類、却下されたらどうしよう。これは、考えても意味がない。却下されないように精度をあげるのみ。とはいえ、そんなマシーンみたいに冷静にはできなかった。
めちゃくちゃテンパった、たのしい2月でした。
📝 2月の厳選三本
「スマホ」と「沖縄」、記事に貼りました。
あと一本は、もちろんこれ
フィンランドを感じてください。
#なんの話
📝 チロ個展 3月17日~21日
3月!いよいよ迫ってきました。
毎日、載せようかな。
らんさん「通知の連打。ごめんなさい」
2月もなんとか無事すごせました。
世界では、たいへんなことが起きています。何かできることはないかな?
まずは、いのるだけ
3月も素晴らしい月になりますように。
がんばっていきましょう。
#毎日更新
#今年の振りかえり
#noteの書き方
#毎朝おまいり
#ダッシュボード公開
#いつのまにか1月
#リベラルアーツ大学
#ゼロ秒思考
#スランプの時どうするか
#1月のふりかえり
#ヒロレッチ
#とらねこ
#しゃかせん
📻 3月のおついたちまいり
いいなと思ったら応援しよう!
![八田 零 ∣ゼロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160107307/profile_9277838251700aac19d328e27ba3ba10.png?width=600&crop=1:1,smart)