文章技術 「100回チャレンジ」 #59 文章をつなぐ 指示語をつかう
「行動がすべて」
おはようございます。ゼロです。
今回は、文章力を鍛えるの75回。
「100回チャレンジ」#59
文章力の全技術100を実践しています。
音声はこちら
音声収録した場合はあげます。
それでは、いってみよう
■ 文章力の訓練
「わかりやすく伝える全技術100」
この内容を実践して記事を書きます。
本を読むかだけでうまくはなりません。
スポーツと同じで
練習しないと上手くならない。
全技術100はこちら
「なるほど」だけではスキルはあがりません。
一日ひとつnote記事を書けば100日
「100回チャレンジ」
■ 言葉を繰り返す
文章の全技術100の実践
100回チャレンジの59回目
50回からは「文章」の話。
58回の今回からは文章のつなぎ方
文と文の繋がりがわからないと伝わりません
■ 悪い例
昨日の記事と同じように
わかるようなわからないような
前後に繋がりが少し考えないとわかりません。
このことは、前文全体をさしています。
「組織のメンバーが動くには、リーダーが先頭に立って行動する」ことは、になります。
難しいのでもう一つ、本にある悪い例をあげてみます。
話が少し飛んでいる気がします。
間に指示語をいれましょう。
■ 文例を考える
文例を考えるのは難しい。
これを書くことが一番チカラがつく気がします。
① 毎日、文章技術の文章を書いています。この毎日書くことが、書き手の文章力をあげます。
② 記事を読んでもらうにはタイトル、長さ、時間帯、テーマ、サムネイルなど様々工夫が必要です。いろいろと工夫して読者に刺さる記事を書きましょう。
つながりがわかりやすくなりました。
さて、最初の文例
組織のメンバーが動くには、リーダーが先頭に立って行動する。このことは、大きい組織でも小さい組織でも同じく大事なことです。
組織の大小に関わらず、メンバーを動かすためにはリーダーが先頭にたって行動することが大切です。
さて、文章力を鍛えて伝わる日本語、誤解ややり直しを防ぎコミュニケーション力を上げていきましょう。
文の繋がりを整えると伝わりやすくなります。
一緒に文章力を鍛えましょう!!
毎日19時 standFMのライブ
毎日の振り返り作業配信しています
今日も素敵な一日になりますように。
またお会いしましょう。
ワタシのKindleはこちら
その他のKindle↓
#みんチャレ
#ゆっくり散歩
#週一散歩
#毎日の積み重ね
#努力の続けかた
#マインドフルネス
#ライティング
#100日チャレンジ
#わかりやすく伝える技術
#文章力全技術100
#読書感想文
#文章力を鍛える
#副業