![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80953030/rectangle_large_type_2_c49685cd19aa8c49220d5784eb22e38c.png?width=1200)
圧倒的ライバル出現!! 「ペン習字4-5冊目」
「行動で人生は変わる」
おはようございます。ゼロです。
🤔 「ダラダラ行動すると悪い方に人生変わるよ。気をつけよう😱」
今回(隔週水曜日)は、ペン習字の話です。
何歳からでもやればできる
継続はチカラなりを証明したい
4月の24日からスタート
🤔 「約2ヶ月、経ちました!」
📝 いままでの練習量
![](https://assets.st-note.com/img/1655559951091-GgbDW1A5yW.jpg?width=1200)
一番ひだり、ひとつ前の表紙で中身は同じ
近くのダイソーの般若心経の売り切れ
犯人はZEROかもしれません。
三冊おわって習慣化はできた。
ただ、上達の速度がおそい。
![](https://assets.st-note.com/img/1655560098534-DwKKuQBUsF.jpg?width=1200)
全然、うまくならん。
🤔 「どうやら、ライトは思い上がってるな。オレは安泰だと」
😏 「聞こえるか?L出番だ」
🖋️ 二冊やるしかない
これまで、メモを左手で書く
左手でペン習字やってきました。
決まっているのは「金曜日はLの日」
金曜日は、メモを左手で書いています。
でも、それだけじゃヤツはおさまらない。
ライトの練習帳とエルの練習帳をわけました。
エルがどんどんうまくなれば
ライトも焦るだろう。
ライバルがいないと燃えない。
レギュラーが安泰なら気合いは入らない。
脅かされれば頑張るしかないだろう。
二人を競わせることで
より上達することができる。
🤣 「ふっふっふ。わたしは天才だ」
😳 「擬人化してるけど、ただの右手と左手だよ?大丈夫??」
🖋️ エルの一手
![](https://assets.st-note.com/img/1655561210267-KdL3AmFg2I.jpg?width=1200)
筆ペンはお話にならなかった。
ボールペンはエルの本気。
まだ、戦えそうだ。
しかも、エルの場合。
紙を90度倒し、真横において書く90度回転。斜め45度にして書くななめ書き。左にずらしておくひだり置きなど、書き方が色々ある。それぞれ繰り出してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1655561468416-4Oc7TkgE0h.jpg?width=1200)
😏 狙いどおり
書き方を解説してるライトが本気だした。
エルが苦戦してるのを嘲笑うようにね。
まずは、右をしっかり練習してから
左にいかないとどっちも中途半端になるよ
そんなことも考えました。
ただ、左手の練習を足しただけ
右手の練習は変わってません。
ふたりの心理戦は、よりよい方向に進むと確信しています。
😏 「うまくなるよう祈っててください!がんばれ自分」
😑 「Lとライト言いたかっただけだよね!!」
コツコツつづけていきます。
あたたかく見守ってください。
続けていくと間違いなく成果はでるはず。
それが、遅いのか?早いのか?
一定のセンスは継続で乗り越えよう
では また
📻 話してみました
#とらねこ
#しゃかせん
#ペン習字
#般若心経
#写経
#漢字の書き順
#継続は力なり
#左手で書いてみた
#腱鞘炎の直し方
#鏡文字
いいなと思ったら応援しよう!
![八田 零 ∣ゼロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160107307/profile_9277838251700aac19d328e27ba3ba10.png?width=600&crop=1:1,smart)