「令和3年7月」ふりかえり その② 足しすぎてドボン
おはようございます。ゼロです。
お待たせいたしました。その②
「ただいま、5時をお伝えします」
📝 7月を数字で振り返る
📈 フォロワー数
✅ 606名→ 635名
29名増です。本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
📈 PV数 229
前半にも書きました。
「ゼロ秒思考はじめました」の記事がPV1位です。
🤔 「○○を素直に、“メモ”にしてたらPV低かったのかな?」
📈 スキ率1位(28.8%)
🙄 「あれ?これも前半に書いたな」
スキの一位はこれでございます。
🤔 「結局、自分のお気に入りが数字も良いってことなのかな?」
☺️「ただの混沌に付き合っていただきありがとうございます」
せっかくなので、2位も紹介。
📈 スキ率2位(26.0%)
全体PVが低いためスキ率が高い
🤔 「いつものやつ」
これまで書いた有料記事の紹介。
「作ったら売る」「売ったら広げる」
商品の質も拡散する力もどちらも大切です。
#がんばります
📈 7月に書いた数
✅ 記事数 36本
✅ 内つぶやき 5本
✅ 文字数 36910文字 (1190/記事)
足して足して足した結果爆発して
一日一本の計31本となりました。
つぶやき5本を足すのが何とかやっとです。
📝 感想
試行錯誤の7月
そんなことないでしょ
と思ってました。
🙄 「振り返ると当たってるよね」
ライティング講座
ゼロ秒思考
スタエフ
7月に足したものが
いま動かしてる主軸になっています。
① ゴールから逆算
② プロセスをイメージ
③ タスクを分解する
④ スタートする日を決める
⑤ 優先順位をつける
🧐 「成功するための秘訣だね」
😞 「① の逆算が苦手。ってかできない」
🤔 「経験も訓練してないからね」
そのため、前から積んでいったら
積みすぎて爆発💣️する面白いことに
そんな7月があったからこそ
やっぱり「ゴールから逆算って大事だね」と思う。
😱 「思うだけなの!?」
😑 「気づいたらやりなさいよ!!」
🥱 「時がきたらね」
😱 「いまでしょ!バカなの!?」
一気には、かわれません🤣
気づいて、忘れて、ふりかえって
思い出して、気づいて、少しずつでも
前にすすんでいきます。
この7月
ターニングポイントの予感
「寛解しますように」
「健康でいられますように」
「明日も楽しく笑えますように」
「ステキな毎日になりますように」
前半その①はこちら
厳選5本は夜に発信します。
お楽しみに
📻 毎日おまいり
スタエフで話してみました。
#毎日更新
#今年の振り返り
#noteの書き方
#毎朝おまいり
#令和3年7月
#いつのまにか12月
#今年もあと3週間
#リベラルアーツ大学
#今年のターニングポイント