習慣化のコツ まとめ5選 書き終えた感想
「行動で人生は変わる」
おはようございます。ゼロです。
今回は、習慣化のコツ、まとめ5選
🤔 「あなたは習慣化得意ですか?」
のシリーズ記事を書いた感想回です。
😳 「えっ!?自分で書きたくて書いた記事の感想回?誰得なんですか?インフルエンサーにでもなったつもりですか??」
🤣 「たしかに!!誰得??でも、いいんだよ。結構、苦労したからその思いを聞いてほしいんだよ!」
☺️ 「学びや気付き、有益な情報ではなく、思い。気持ちの共有回です。」
いわゆるハズレ回です。
かなりパワー使って書きました。
その反動で緩い感じのnoteを書いています
読んでいただけたら嬉しいです。
習慣化のコツ まとめ5選
今回は感想回。インタビューZERO。
それでは、いってみよう!!
🤔 「習慣化のコツで大切なこと まとめ5選 1日一つずつ発信しました。今日は感想回」
マガジンにしました。
音声版はこちら
全部で9本75分に二本追加して
11本90分になりました。
スゴいボリュームだな。
とはいえ、note一記事90分かかるから
作る側の効率はいいよね。音声。
お暇なときに聞いてみてね。
とった本人は最高に気に入ってるよ。
習慣化のコツ まとめ5選
続けるために大切なこと 感想
noteを書いた感想(音声版)
話してる内容はnoteと全く違ってます。
どっちも本音。どっちもZERO。
では、ZEROインタビュースタート!
自分で自分にインタビュー
結構、おもしろかった。
スタエフ① スタエフ②ZEROインタビュー
note 全部内容違ってたらすみません。
それぞれがそれぞれその時の本音。
いま、この瞬間。その時の気持ち
と言い訳しておくわ。
その① 書いたきっかけは?
自分のチカラがいまどのくらいか確認したかった。それが一番ですかね。
習慣化のコツまとめを書こうと思ったきっかけ。これまで色々、継続はチカラなりや習慣化のコツを発信してきました。
じゃあ、実際どれぐらい血となり肉となったんですか?色々続けてますよ。だからなに?
ということで、連続投稿630日もただの数字です。それをやった結果、何ができるんですか?
それをそろそろ確認してもよいかと。
じゃあ、なぜ、そろそろ確認しようと思ったか?
それはスタエフが一巡した。
そう思ったからです。
習慣化のコツとして、7月から毎日配信に変更して3ヶ月以上配信して、いま持ってるものは全部出したと思いました。
それをまとめる構成力はありますか?
伝える文章力はありますか?
いまの実力はいかほどですか?
誰かの役に立てば
というよりも自分の確認のため
そんなきっかけです。
もちろん、それが誰の役に立てば嬉しいです。
その② やってみた感想は?
簡単だった?難しかった?
うん。難しいけど簡単。そんな感じです。
自分の出せるモノを出してるので、無理して作り上げたり練り込んだりしていません。
これ以上もっと良いものをつくりあげろ
と言われると難しいですが、
いま、書けることを書く。
なので、作業量としては膨大でしたが、気持ちは楽に書けました。
毎日、二時間以上かかったので、その時間をどう作るかだったり、他のやることを捨てたりとそれは大変でしたけど、困難ではなかったです。
出来は、自分では気に入っています。
ただ、内容は難しかったかな?
これから、習慣化を身に付けよう。
学んでいこう。頑張っていこう。
そう、思ってる方の背中を押したくて書いたはずなのに。
これなら簡単!私もやってみよう!!
そんな内容にはならなかったですよね。
もう出来てる人向け。
習慣化が得意な方が
そうよ。それそれ。うん。なるほど。
出来てる人の復習用
そんな内容だったんじゃないか。
そんな気がします。
確証バイアスとかダニング・クルーガー効果とか。必要なのはそんな話じゃないですよね。
それ誤解です!!
人は都合のいいことしか聞こえない。
とか
やりはじめは、めちゃくちゃ楽しい。
そんなもっとわかりやすい表現方法があったと思います。
とはいえ、いまのスキルの限界。
全部、出しきって配慮した結果です。
ちなみに書くのは困難ではなかったです。
この表現はウソですね。書いてる時どれだけ苦労したか秒速で忘れてますね。
その③ 気づいたことはなに?
噛み砕く表現がまだまだ足りないですね。
1日二時間の記事を連投するボリュームもわかりました。
なにより、なんだかんだできるんだね。
とこれがわかったことは本当に大きい。
この記事が参加している募集
サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。