見出し画像

【過去VS現在】 過去記事の紹介 2024 文章技術100

「行動がすべて」
おはようございます。
ゼロです。

今回は、過去記事の振り返りの最終回です。
なんだかんだで3年半

記事数は1842記事となりました。
埋もれてしまうには惜しい。
好きな記事を紹介。

「2000記事とか4年とかキリのいいところでやれよ」
「まあ、ええやん」
おもいついたときにしないと忘れる

きっかけは、こちら

3年前にやった心理テスト
内容を完全に忘れていたので再トライ。
ほぼ、変わってなかったです。

ただ、それに合わせて
過去記事を読み直してみたら
面白かった。

今では再現できません。文章構造や文章技術もめちゃくちゃなのに、なぜか「アチい」自分では気に入っている記事を掘り起こし。

作風は、今とかなり違う(あくまで自分比)、「文章力を鍛える」といいながら、進化してるのか?退化してるのか?

タイトル画像は、「文章力を鍛える」
※AI作成画像 
これまでの進化や退化。近未来的に引きずられてますね。

BGMはこちら

IWALY デビュー組はこの6人からフコが抜けてジミンとココが入りました。まだ3ヶ月前の話。

■ ピックアップ  2024

2024年もあと3ヶ月。
あっという間ですね。

最近は動画や音声メディアが身近になりました。その中でテキストで発信するのはなぜか?

手間が少ないから

動画の編集コストはテキストの比にはなりません。ただ、伝わり方も比にはならない気がします。

テキストだけでどこまで伝えられるか
実験してみた文章です。

こちらは、ストーリーフォーミュラ
物語に乗せて伝える。

文章力で人生が変わる。
それをストーリーフォーミュラで仕上げました。情報商材臭がスゴい。
ただ、ウソではないのでわかりやすい気もします。

これは、今年度のベストヒットです。
コミュケーションがいかにバイアスにまみれてるか、思い込みや誤解で間違いやすいかを伝わりやすく書いたつもりの文章です。

テキストコミュケーションは伝えやすい証拠が残る反面、受け手は受け取りたいようにしか受け取らない。

わかりやすく書いたつもりでも
これどういう意味ですか?
このやりとりが起きることに注意しましょう。

さて、今年はやはり文章力の記事が3本になりました。とはいえ、文章技術100の人のネタに乗っかったものではなく自分で考え抜いた記事3本になりました。

やはり、そういうことですね。
ぜひ、読んでみてください。


■ 文章力を鍛える

2024年の記事テーマは文章力。
2023がソフトスキル全般でした。
そこから文章力特化してます。

とはいえ、Kindleの出版力
と出版を連打して記事にする方が良い気はします。

連休までに5冊だしてチカラ尽きました。
また、時間のやりくりをして、出版再開したいと思います。

毎日19時 standFMのライブ
毎日の振り返り作業配信しています

今日も素敵な一日になりますように。
またお会いしましょう。

ワタシのKindleはこちら

その他のKindle↓

#みんチャレ
#ゆっくり散歩
#週一散歩
#毎日の積み重ね  
#努力の続けかた
#マインドフルネス
#ライティング
#100日チャレンジ
#わかりやすく伝える技術
#文章力全技術100
#読書感想文
#文章力を鍛える
#副業

いいなと思ったら応援しよう!

八田 零 ∣ゼロ
サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。

この記事が参加している募集