noteを選んだのは、楽しんで文章を書いてみたいから
「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」
というのがnoteさんのミッションのようです。
noteを始めるにあたり、深津さんのこの記事を読みました。↓
noteさんが考えている最も大事なこと、
・創作を楽しみ続けること
・ずっと発表し続けること
に、めちゃくちゃ共感しました。
名文や、人に伝わる文章など、そうそう書けるモノではないです。
どんな駄文であっても、思いのままに書き綴ることが、自分の中の解放感につながっていくのかなと、noteを始めて4日目にして感じております。
もちろん、海外ドラマファンを増やしたいという野望を秘めた『海外ドラマファンのためのマガジン』では、ちょっとした読み物を目指して、試行錯誤した記事をアップしていきます!
並行して、こういった日記風の駄文も続けていくことにしました。
自分では駄文と思っていても、読んでくださった読者の方にハッピーを届けることがあるかもしれません。
わたしも、他のクリエイターさんの記事を読んでいますが、面白い!と感じると、「いいもの読ませてもらいました」という感謝の気持ちが沸き、スキ!以外にもコメント欄で、気持ちを伝えたくなってしまいます。
noteのルールとかがあるのかもしれませんが、よくわからないので、いきなりコメントしてしまいますので、なんかヘンだったらスルーしてください。
今日は、土曜日なので、もう文章は書きません。
本を読んだり、映画を見たり、昼寝をしたり、主人と一緒にボーっと過ごします。
それでは、また。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートは、サークル活動&交流サイトを作る基金に使用させていただきます!