![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55010087/rectangle_large_type_2_1dea87330b8386adb6e2cf996eed6aa5.png?width=1200)
【家電】家電が壊れた時の修理代金の調べ方【無料】
家電が壊れた時の修理代金の調べ方
テレビが壊れた、洗濯機が壊れた……。
直したいけど、買い替えたほうが安いかも、と不安になるかと思います。
もちろん、新しいものは保証をつけていると思います。
(つけてますよね? 3年とか5年とか10年保証つけてますよね? 保証書、引き出しにありますよね?)
そんな時はまず、メーカーのホームページを確認してください。
修理診断できたります。
こういうページですね
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair.html
そこで、品番を入力、故障の状態を選択していけば、
だいたいの目安がでます。
ただし、もちろん、該当箇所以外の部品の故障もありますので、
実際に修理のために修理担当者が伺って状態を確認後に、金額を改めてお伝えします。
実機を見ないと、正確な金額はお伝えできません。
できないんです。
見てないんだから。
そのぐらい理解して。ダダをこねない。
実機を確認しないと正確な金額はお伝えできません。
これを理解できないダメな大人が多すぎます。
嫌なら黙って買い換えろ愚民共が。
と、コールセンターの人は思っています。
修理代金がかかるのが嫌なら、保証書を探してください。
まあ、保証期間内ならですけどね。
「お電話で問い合わせをしたら正確な金額がわかるのでは?」
わかりません。
実機を見てないんですから。
コールセンターでは実際に見てないのに金額をお伝えすることはできないんです。オペレーターにその権限はありません。見てないんですから。
「電話で相談した時無料って言った」
言うわけない。嘘をつくな。録音されてます。そのへんが理解できないなら、修理しないで新品を買いなさい。その方が早い。
無料で修理できるのは、補修期間内の場合です。あくまで自然故障の時と判断された時だけです。
無料で直す義理はメーカーにはないんです。
出張費はかかりますので、もしどうしても不安ということであれば、近所の電気屋さんに来てもらうというのはひとつの手かと思います。
繰り返しますが、ネットで調べられる修理代金は、目安です。
故障には、複数の部品の故障が原因の場合も多いため、
『15000円ポッキリ』とは言えないんですね。
ご了承ください。
ダダをこねない。
新品のほうが安い? 真理です。
「買ったほうが安いだろうが」
と思えば新品を変えばいいんですよ。
メーカーは新しいものを作って売るのが仕事なんですから。
家電は伝統工芸品できないので、直して100年使う物ではありません。
お前達人間は一度も壊れずに100年もつか?
今まで壊れなかった人間関係はあるか?
ないでしょう。
ないはずです。
父の日ですね、両親との関係はどうです?
機械は人が作ったものです、いつか壊れます。
まず、修理の金額を調べたいな、と思ったら、
メーカーさんのサイトを確認してね!
東芝
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
#毎日note #毎日更新 #note
#スキしてみて #毎日投稿 #家電 #修理 #修理代金 #お金 #マネー
いいなと思ったら応援しよう!
![水樹みねあ★毎日投稿1200日超](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104377668/profile_0f2021c7631a62e9997f0447d9a8095c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)