見出し画像

#224 努力

いつもnoteを読んでいただき
ありがとうございます^ ^

こんにちは!
心理カウンセラーShoです🍀


運は自分自身で引き寄せる

何かうまくいかなかった時、
「運がなかった…
自分には能力が足りないからだ…」と
運や自分の能力のせいにすると
運は引き寄せられないです。

なぜなら
運や能力は自分の行動量で
決まるからです。

言い換えれば
運や能力を兼ね備えている人は
圧倒的な行動量があるといえます。

うまくいかないと
環境や運のせいにするのではなく
うまくいかない時ほど
自分自身にフォーカスし
自分の行動を改めるのです。

自分自身を振り返ると
自分は言い訳や不平不満をいって
何もアクションを
起こしていなかったことに
気づかされるのです。

これは
当事者になるとわかりにくく
客観的に自分を見ることで
わかるようになります。

では
どのようにして
客観的に見ればいいのかというと
日記を書くことです。

なぜ日記がオススメなのかというと
日記を書くことにより
今日一日の出来事を
振り返られるからです。

振り返ることができれば
「自分が今日何をしていたのか」が
明確になります。

また
自分自身を見つめ直すきっかけにも
なるのです。

このように
自分自身の行動は自分では
気づきにくいので
行動の記録から自分を改善することを
オススメします。

できる人とできない人の違い

世の中の人は
「言われたことをできる人」と
「言われたことをできない人」の
二種類の人に分けることができます。

ではなぜ
「できない人はできないままなのか?」
「できる人はできるのか?」

なぜなら
できない人は言い訳や不平不満をいって
自分を正当化したいので
できないままの人になります。

私も過去を振り返れば
できない理由や言い訳ばかりを
口にしていて何もできないままの
状態でした。

いつも
口にする言葉は言い訳でした。

ですが
自覚症状のないまま時間だけが
過ぎていきました。

そして
ふと数年前の自分を振り返った時に
やっと目が覚めたのです。

自分はできない理由ばかり探し求め
何も行動に移せていなかったことを。

それ以降は
言い訳やできない理由を探すのではなく
どうしたらできるかにフォーカスし
少しでも前に進めるように行動しています。

しかし
生きていると理不尽なことだらけで
嫌気がさすこともあります。

生きているのが辛い時もあります。

だけど
「生きているだけで喜んでくれる家族が
そばにいるから一人ではない」

そう思えるようになったのです。

私自身
生きるのが辛い時があり
どうしようもなかった時がありました。

しかし
生きているだけで喜んでくれる家族が
私にはあると思えるようになってからは
生きることが素晴らしいことに
気づけました。

だから
一人で生きていると思わないでください。

たとえ
家族がいなくなったとしても
どこかで必ず自分のことを
見守ってくれています。

自分一人で生きているのではないのです。

人は支え合って生きているのです。

健康であることに感謝

今生きていられるということは
健康であるということです。

健康だから
仕事ができて趣味を楽しめます。

しかし
人は健康であることは
当たり前だと勘違いして
体に悪い食べ物を食べてしまいます。

健康なことに感謝の気持ちを忘れずに
生きていきましょう。

当たり前だと思っていることほど
感謝の気持ちを忘れずに
謙虚な気持ちでいることで
幸福度も向上します。

ですが
身近なことに感謝できずに
全てが当たり前だと思っていると
不幸になっていきます。

誰もが幸せになりたいと思っているのに
感謝を蔑ろにします。

そうならなためにも
小さなことにも「ありがとう」と
言える人になっていきましょう。

「苦労の先に、成功の道がある。」

松下幸之助

皆さんの人生が豊かになることを
心より願っています。

ここまで読んでくださって
ありがとうございました。

⬇️YouTubeでも活動しています⬇️

公式ライン追加で豪華3大特典を受け取ろう🎁⬇️

もし
一人で悩まれているのであれば
カウンセリングを受けてみませんか?

一緒に問題解決しましょう!

⬇️カウンセリング受付はこちらまで⬇️
(先着3名様限定で初回体験セッション実施中です!)






いいなと思ったら応援しよう!