見出し画像

#237 立ち向かう

いつもnoteを読んでいただき
ありがとうございます^ ^

こんにちは!
心理カウンセラーShoです🍀


恐れない心

何か挑戦する時は
心の中に恐れがあるけれど
勇気を持って立ち向かう
姿勢が大切です。

自分が勇気のいることは
みんなも勇気がいることです。

自分だけではありません。

自分が恐れることは
みんなも恐れるのです。

しかし
みんなが恐れることを
勇気を持って挑戦できれば
なりたい自分に近づけます。

つまり
恐れは自分を成長させる
チャンスなのです。

ハングリー精神

目標達成のためには
「何としてでも達成してやる」という
ハングリー精神が大切です。

人は
思いから行動が変化します。

この思いが強ければ強いほど
行動に影響します。

つまり
思いが弱ければ弱いほど
行動には影響されないということです。

極端な例をあげると
医師からがんで余命半年を宣告されると
どのような気持ちになるでしょうか。

「私の人生は終わった…」と
絶望するのではないでしょうか。

一方で
「絶対に負けてたまるか!」と
思いを強く抱けばどうでしょうか。

何とかなりそうな
気持ちになりませんか?

このように
状況や考え方次第で
思いは強くなりますし弱くもなります。

もし夢や目標があるのでしたら
まずは「絶対にできる」と強く
思うことが大切です。

試練を楽しむ

夢や目標を目指している時は
試練の連続です。

試練は自分にとって過酷なものですが
それをいかに楽しめるかが
大切になります。

試練を楽しむことは
恐れずに立ち向かう
ということです。

そして
試練を乗り越えた先には
必ず成長が待っているということです。

逆をいえば
試練を乗り越えない限り
成長はないということです。

人は
トライアンドエラーを繰り返し
成長していきます。

試練というのは
トライアンドエラーのきっかけを
与えてくれているのです。

もし
「自分にはできない…」と
思っているのであれば
非常にもったいないです。

なぜなら
成功できるチャンスを
逃しているからです。

みんな平等に
チャンスは訪れます。

しかし
そのチャンスを掴み取れるかは
自分次第なのです。

変わる勇気

「自分は成長している」と
感じられる時はどんな時ですか?

きっと
何か変わろうと思って
勇気を持って挑戦した時では
ないでしょうか。

成長する時は
いつも変わろうと思った時です。

そして
人は誰でも変われるということです。

変わりたいのに変われない人は
変わらない選択を
しているだけです。

なぜ変わりたいのに
変わらない選択をするのかと
いいますと
変わるのが怖いからです。

今の自分の方が
変わらなくても楽だからです。

しかし
この選択は一生後悔することに
なります。

なぜなら
変わらない選択は
自分が本当にしたい選択では
ないからです。

これが「後悔」です。

勇気を持って
変わる選択をするのか
楽をして
変わらない選択をするのかで
人生は大きく変わります。

あなたの人生は
あなた自身のものですが
その選択をすることで
幸せにも不幸にもしている
ということを忘れないでください。

芯を持てる人に

何があっても
これだけは譲れないものを
持っていると
芯が持てるようになります。

しかし
何も芯がなければ
他人の人生を歩むことに
なるでしょう。

芯というのは
一本の木に例えると
幹の部分になります。

もし
この幹がもろかった場合
すぐに木は折れてしまいます。

一方で
幹が太く頑丈な場合は
大抵のことで折れることは
ないでしょう。

このように
芯が自分軸を支えてくれており
人生を豊かにしてくれるのです。

他人に振り回される人生ではなく
自分が生きたい人生を歩むためにも
芯を持てる人になりましょう!

「人を幸せにする最良の方法は、自分が幸せであることだ。」

アンネ・フランク

皆さんの人生が豊かになることを
心より願っています。

ここまで読んでくださって
ありがとうございました。

⬇️YouTubeでも活動しています⬇️

⬇️公式ライン追加で豪華3大特典を受け取ろう🎁⬇️

もし
一人で悩まれているのであれば
カウンセリングを受けてみませんか?

一緒に問題解決しましょう!

⬇️カウンセリング受付はこちらまで⬇️
(先着3名様限定で初回体験セッション実施中です!)





いいなと思ったら応援しよう!