見出し画像

コンビニのコーヒーはツラい


2024年11月11日(月)

人生いろいろ。
ペットボトルのゴミの出し方も人それぞれ。

そしてまた一週間が始まる。
月曜の朝イチにミーティングを済ませると、後は気分的にラクと気付いた。
気分的にアレなことは先に済ませるのが吉だわ。

コンビニのコーヒーが美味しくなったと聞いて久しい。
いつの間にか当たり前になってるけど、100円ちょいで普通のドリップコーヒーが飲めるようになってるんだからスゴい。
そしていつの間にか、コーヒーの濃さが選べるようになっている。
僕は心が貧しいから、いつも濃い目を頼んでしまう。
本当に濃いのが美味しいのか知らないけど、同じ金額なら濃い方が良いのではと思ってしまう。
頼んでから、自分の心の貧しさが嫌になる。

更に追い打ちをかけるように、無料なことを良いことに、濃い目のコーヒーにフレッシュと砂糖をいっぱい入れてしまう。
僕はまた一層惨めな気持ちになる。

どうして100円ちょいのコーヒーでこんな憂き目に合わないといけないのだろうか。
かくも生きることは難しい。

研究仲間が個展に来てくれた。
正直、研究関係の知り合いに展示を見られることにちょっとビビっていた。
なんか厳しいこと、鋭いこと言われるんじゃないかなぁと思っていた。
こんな風に自分で勝手にアレコレ想像して気後れしてしまうのは、昔からの悪いクセだ。
自分の可能性を狭めてしまう。

感想は望外に好意的で、安心して、嬉しかった。
楽しんでもらえたようで何よりだった。
ありがたい・・・。

こんな風に良い結果が分かると、調子に乗って、もっと研究関係の人にも声かければ良かったかなぁとか思ってしまう。
調子乗り。

代田橋のバックパックブックス店主のユウトも来てくれた。
嬉しいなぁ。
代田橋はこれからますます面白くなる。
ちょっとでも何か貢献出来たら嬉しいなぁと思う。

また新しい一週間、がんばりましょう。

いいなと思ったら応援しよう!