
ドイツ菓子好きになりそう

2024年12月25日(水)
いつも通勤で通る道に柿が落ちている。
柿の木が近くにあれば何の変哲もない光景なんだけど、ここの周りには柿の木なんて無い。
一体全体、どこからこんな熟れた柿がやって来て、真横に落ちたのか。
君はどこからどうして来たんだい。
これぐらい柔らかくなってから、スプーンで食べるのが好きだ。
いつものように公園でお昼ご飯を食べていると、一人で野球をしている少年がいる。
自分で上にボールを投げて、自分で掴んで・・・と。
そこの公園は圧倒的にサッカー派が多くて、野球をやっている子はあまり見ないんだけども、その子に練習相手がいないのも、その地域の文化と言うか流行と言うか、そういうものの影響なんだろうか。
一緒に練習やってあげたいなぁと思った。
サッカーに比べると、野球は1人で出来る練習少ないよなぁ。
でも、そんな状況でもちゃんと練習してるサウスポーの彼は、きっと上手くなるに違いないよ。
クリスマスということで、先日教えて頂いた(https://note.com/minato_yamashita/n/n64053e54d52f?sub_rt=share_pw)ドイツ菓子のお店ムッティスクーヘン(http://www.muttiskuchen.com/)に行ってみた。
話には聞いていたけど、本当に民家の庭でお店をやっていて驚いた。
本当にこんな所にお店があるのか・・・と思いながら案内に導かれて進んでいくと、確かにお菓子がいっぱい並んでいる。
ドイツともお菓子とも関係無いけど、入口でハクビシンとも出会った。
ずいぶん人馴れしている様子だった。
予約してないからシュトーレン買えないかなぁと思ってたんだけど、スライスしたものや、一口大の超小型のものをお安く売っていたので、3種類買うことが出来た。
嬉しい・・・。
結構良いお値段するし、そんなに量を食べるもんでもないから、こういう小さいサイズで色々試せるのが嬉しいなぁ。
他にも美味しそうなドイツ菓子がいっぱいあった。
ちょくちょく通って楽しんでみたい。
ドイツ菓子ってクリスマスの時のシュトーレンぐらいしかイメージが無かったけど、色々面白そうだ。
特別なことはしないとか言いつつ、今年も、イブに続いてクリスマス本番も楽しんだ。
やっぱり行事が好きだし、クリスマスも大好きらしい。
次はいよいよもっと大好きな大晦日とお正月だな。
楽しみだ。