
💊病院の薬を飲んでいるかの重要性〈ネキシウムを例に解説〉・【X📝】
【📝記事】・病院の薬を飲んでいるかの重要性〈ネキシウムを例に解説〉
X(旧:Twitter)から。
#薬剤師ミナトメモ
例えば、消化不良や下痢で市販薬を買おうとしていたお客様がネキシウム(エソメプラゾール)を飲んでいたとする。

その場合、ネキシウムの影響で消化不良や下痢が起こっている可能性も視野に入れるべきだ。
食べ物を溶かし、腸で吸収されやすい形にしてくれる胃酸。
ネキシウムはその胃酸の働きを抑える薬なんだが、例えば胃酸を抑えすぎた結果、消化不良や消化不良等による下痢が発生しているかも…?と疑えるようになろう。
その場合ネキシウムが合ってない、又はネキシウムの量が合ってない可能性もあるため、受診勧奨だ。
そもそも、病院で一丁前に胃薬をもらってるなら自己判断で市販薬の胃薬を買うべきじゃない。
以上。
良ければ、スキしてね♡
いいなと思ったら応援しよう!
