![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84358424/rectangle_large_type_2_c504bfb3cbac7b2ba22e596773967a55.png?width=1200)
休職OLの成長キロク#12 | 人生で初めてゆっくり自分と向き合ってみる
こんばんは。みなもとなこです。
本当に毎日暑くて、冷房代が気になる、今日この頃。
今週はちょっとパーソナルなことを書こうと思います。
自分と向き合う、よく聞く言葉ですね。それについて書いていきます。
今週のnote
こんなトピックで書いていきたいと思っています。
・自分と向き合うきっかけ、意気込み(←このnote)
・具体的にどういう方法で向き合った?
・どんな自分が見えてきた?
・どうしていく予定?
そもそも自分と向き合うって何?
自分と向き合うってなんでしょうか?
自分の長所、短所を知ること。
自分の本心を知ること。
自分の思考のクセを知ること。
自分のやりたいこと、やりたくないことを知ること。
過去を振り返って、トラウマを知ること。
全部、自分と向き合うことなんだと思います。
共通しているのは「自分を知ること」
ずっと自分と一緒にいるのに、
「なんでこう考えちゃうのかな・・・」
「やりたいことがわからない・・・」
自分でもわからないこといっぱいありますよね。
自分のことは自分が一番知っているし、一番わからない気もする。
それを知る作業が自分と向き合うことなのかな、
と思って私自身は進めていこうと思います。
自分と向き合うきっかけ
ずばり休職!
そりゃそうや、という感じなんですが(笑)
休職以前に、
わたしはずーーーっと生きづらかったんです。
生きるのが下手だな~と感じることが人生でたくさんありました。
休職の直接的な原因は、
業務負荷だったり
過度なストレスであったり
仕事の面が大きかったのですが
わたしの受け取り方次第、
コミュニケーションの取り方次第、考え方次第で、
「もっとなんとかできたんじゃないか?」
という気持ちも、おおいにあったんですよね。
休職中、たくさんたくさん時間がある。
そんな時間を、できれば今後の人生に役に立つように使っていきたい。
そういう思いから、本気で自分と向き合おうと思いました。
休職をきっかけにハッピーに生きたい
![](https://assets.st-note.com/img/1660028347511-RPw5EabJpX.png)
自分のことをこんなに考える時間は人生で初めてでした。
いろんな自分が見えてきて、しんどいときや、つらいときもあります。
でも休職しなかったら、
こんな風に自分と向き合うことは一生なかったかもしれません。
そう思うと、休職はそのための時間なんだな、
と少し自分を許せる気がしました。
同時に、
「この期間を経て少しでも自分が生きやすくなるように変わりたい」
そういう気持ちが強くなりました。
ハッピーに生きたい。どうせ生きるのならね!
------------------
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキをしてくれたら、とっても嬉しいです。
今日もお疲れさまでした。今夜もゆっくり過ごしてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![みなもとなこ | 休職から転職したアラサー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82263312/profile_896e695efdbc78532be3dfd6cb3034f7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)