マガジンのカバー画像

ゲームプレイ日記

138
ゲームの話です。PS4、セガサターンなど。プレイしたその時その時の気持ちを書いてくよ!
運営しているクリエイター

#Xbox

バンディクートとマングースに違いなんてある?

幼少期にマリオに育てられたせいで、大人になってもジャンプアクションを見るとついていってしまう。 FPSを観ても「あいつは俺のお父ちゃんじゃない」と冷静でいられるんだけど、出たり引っ込んだりする足場をジャンプしてたり、連続して来る敵を地上に落ちずに踏みつけてる映像を見ると、 「ああ、久しぶりに足場を飛びたい!」って刷り込みで、買ってしまう。 90年代アクションゲームへのリスペクトの塊「NIKODERIKO」をクリアした。XBOX版。 マリオ、ドンキー、クラッシュバンディグー

【Xbox・ゲーム話】箱庭ゲーム好きな人はやさしい

Xboxゲームパスで、初代XBOXオリジナルソフト「ブリンクス・ザ・タイムスイーパー」をむかつきながら遊んでいます。 20年以上前に、任天堂のマリオ、SEGAのソニックになるべく生まれた(らしい)ブリンクス。 デザインは今でも通用しそうなストリートファッションの猫で、こいつは時間を操れる。ドラえもんのタイムパトロールみたいなやつだ。 崩れた足場を「巻き戻し」。動きの速い敵には「一時停止」。同時にスイッチを押すパズルでは「録画再生」で分身する。 説明と写真だけならワクワクする

【ゲームレビュー】パニック障害になった人が「セレステ」をクリアした

うつ、パニック障害を抱えた主人公マデリンが何百回もリトライして山を登るゲーム「セレステ」。 今さらクリアして、あまりにこのゲームが美しく面白く、夜通しやったせいで指も肩も激痛を抱えてるってのにレビューを書いている。 なぜなら私もパニック障害経験者で、症状は出てないものの薬を常に持つ身。レビューしない手はないのです。山はいいぞ!すがすがしい疲労!今ならXBOXゲームパスでも遊べる!PS5PRO買わないのに高いとか文句言うヒマがあればセレステ山に登れ!しっくりくる方向キーは必須!

【ニンテンドーダイレクト感想】俺はカプコンにアメコミを教わった世代だ!

「アメイジング・スパイダーマン」を観た千原ジュニアは 「ロボット出てけえへんねや」と言った。 予備知識が東映版とすりかえておかれるぐらい、マーベルが来る前のぼくらはアメコミを知らなかった。俺はストⅡのキャラを描いたあきまんさんのパッケージでX-MENを知った。 検索したらこの絵。ウルヴァリンを見ただけで「こいつがヤバイ奴」だと思ったし、サイロックとストームって人は主力じゃないの?スクリーンで活躍してないの?といまだに思ってる。 アイアンマン、ハルク、キャプテンアメリカも

【ゲーム日記】お尻で釣られて即弾幕。KONAMIの新作縦シュー「CYGNI」など

コナミの新作2Dシューティング「CYGNI:All GUNS BLAZING」をイージーモードでクリア。 買う前に「性的描写」の注意書きがあって、なんだろうと思ったら、オープニングにパイロットのお姉さんのお尻が10フレームぐらい見えるだけで、あとはひたすらに硬派、壮絶な弾幕だった。 ↑の動画が本編プレイ動画より100倍バズってるの。おいオッサンども!(俺もだが)そういうとこやぞ! 一瞬グラディウスの画面が映るの、確かに「おっ」と思うけど、その勢いで本編買わんかい! 内容は

テレビを売ってゲーミングモニターを買い、10歳若返る

「成功者ほど大きいテレビを持つ」と子供のころから刷り込まれていた。 レトロゲームがレトロじゃなかったころから、「これを大画面テレビ様で遊べばどんなに楽しいだろう」と夢見てた。 そんな自分がまさか、まさか大好きなテレビを手放してゲーミングモニターを買うなんて。 自分の変化を認めて免許を返納するのはこんな気持ちだろうか。 選んだのはBenQのMOBIUZ。 XBOX/Sと組み合わせて、ゲームを一番コスパ良く遊べる。ゲームは無駄遣いを極めるほど美しいんだが。 今まで使ってたテレ

【ゲーム日記】ニューロダイバーはじめました

リードオンリーメモリーズ ニューロダイバーを買いました。 他人の記憶に介入して、忘れていたことを修復するエスパーのゲーム。 前作の記憶が消えているので俺も治療対象かもしれない。 このゲーム、ファミコン風のビジュアルと音楽だけど、ファミコンには無理なはずのボイスや滑らかなアニメが入る。 pcエンジンなのか?昔のパソコンゲーム風なのか?よくはわからない。 僕からすると、このゲーム自体が、昔の人が想像した架空の未来にあるゲーム機で動作しているみたいだ。 サイバーパンクの世界に

子供に見せたら絶対コントローラ取られるオープンワールド「レゴ2Kドライブ」

映画やゲームのタイトルにつくと萎えるフレーズ。「レゴ」と「劇場版」。 このワードだけで期待値が下がって、スルーしていいやつかな、と興味がしぼむ。 レゴのレースゲームが、ゲームパスで安く遊べるのに話題にしてる人少ないのも、そういうことだと思う。 実際僕も期待してなかったんだけど、期待度低空飛行からの好感触ブチ上がりで高低差に耳キーンとなった。 コースごとのタイムを競うんじゃなくて、レゴでできた世界を走り回るオープンワールド形式のゲーム。 レゴであることを有効活用して、そこら

【ゲーム日記】 OPEN ROADS 愛しさとせつなさの90年代トリップ

「OPEN ROADS」プレイ中。 遺品セールを終えた空き家を歩いて、亡くなったおばあちゃんがどんな人でどんな秘密を持っていたのか、娘と孫が思いを巡らせるゲーム。 舞台の90年代にあったアイテム… imacとCD付きの雑誌、生前に凝っていた陶芸、写真にスクラップ、机の引き出しに転がっている消しゴム、バイト先からパクってきた?ボールペンなどなど、日本人でも「こういうのある!」と共感できるものがいっぱい落ちている。 1人で探索したら切なさばかりがこみ上げてくるだろうけど、何か

【ゲーム日記】「ハイウォーター」に出てきたチャップリンの映画

いろんなゲームで権力者に「とおせんぼ」されてきた。 関所を越えたければゴールド持ってこいだの、門を開けてほしければ秘薬を持ってこいだの。 でも「ハイウォーター」というゲームで要求されたアイテムは、始めてのケース。 舞台は、温暖化による海面上昇で住めなくなってきた地球。 人は食料をめぐって争いつつ、それぞれの情報源であるラジオを頼りに生活している。 住人は争いはするものも、マッドマックスみたいな荒れかたではなく、ある程度の秩序がある。 この星で主人公たちは、富裕層だけが載れ

【ゲーム日記】世界的ブームのBALATROは「ポーカーのソリティア」

翻訳できるカードだけ使って英語版「BALATRO」プレイ中! 8枚ほどの手札から、フルハウスやストレートを次々と出して、目標点に達したら「手札を捨てる権」「スリーカードのスコア増」などを買って、また次のラウンド。 どんどんどんどん高得点が出せるようになったら「ボス戦」があって、最初の手札が全部裏返しとか、クローバー無効とか、条件付きでポーカーをする。 「ローグライクポーカー」とか聞いたこともないジャンルで呼ばれているゲームだけど、トランプによる一人遊びのことを「ソリティア

デッドアイランド2で定期的に街を焼くと健康に良い

Xbox買ったら絶対遊べ。 デッドアイランド2の紹介をする。 残酷描写のため日本では販売されていないが、パルワールドとか遊ぶために月額千円ほどのゲームパスに加入している人なら、居住地を欧米に設定するだけで遊べる。 今時ゾンビもの?と思ったけど、これが楽しいのなんの。 崩壊したロサンゼルスでゾンビの抗体を持った主人公が拾った武器で闘う。序盤が多少硬派すぎるが、進むほど強く、爆殺手段は多才になる。 あらかじめ道に燃料を撒いておいて火のついたバットで一双!ドロップキックで電気

「ハード独占タイトル」が嫌いじゃない

Xboxの「ブルードラゴン」を買いました。 キャラクターが鳥山明。音楽が植松伸夫。 Xbox独占タイトルで、もうひとつのドラクエ、ファイナルファンタジーになるかもしれなかった正統派、日本型RPG。 ならなかった。当時のXBOXユーザーがどれくらいこういうのを求めていたのか、ユーザーの反応も想像するしかない。 敵のヤドカリウンチくんが光を浴びているところです。 こっちの鳥山明の作風!?って笑った。親と離れ離れになって命がけの冒険を始めた少年少女が出会うモンスターがアラレちゃ

RPGタイム!は、おせち料理っぽい【ゲーム日記】

RPGタイム! 〜ライトの伝説〜 は、おせち料理みたいなゲームだ。 この感覚をみんなに投げかけることで 新年の挨拶の代わりとさせて頂きます。 小学生のノートで繰り広げられるゲームという設定。 ゲームマスターの友達ケンタ君に従って、エンピツ書きの勇者がノートの上で冒険に出る。 毎ページ仕掛けとモンスターが動き回り、体力ゲージはメジャー、ミニゲーム用に電卓、スマホのBGM。 身の回りのものを使って小学生が来るには到底無理な手作りふうゲームが繰り広げられる。 四角い限られた