マガジンのカバー画像

ゲームプレイ日記

138
ゲームの話です。PS4、セガサターンなど。プレイしたその時その時の気持ちを書いてくよ!
運営しているクリエイター

#レトロゲーム

ドラクエの箱には、どれも盾の裏が描かれていた

ファミコンのドラゴンクエストの箱を見る機会がありました。 ゲーム好きならなんとなく見覚えはあっても、実物がもはやレアなので、箱はしっかり見ていない人も多いでしょう。 ウィザードリィを元にして、子供たちに面クリア型ではないゲームを教えた第一作。アートワークはもちろん大天才・鳥山明ですが、パッケージに「盾の裏」が描かれていることに気づいた。 ファンタジーもののパッケージで、盾を横から見たカットで、持ちかたが分かるって珍しくないですか。 銀の盾が届きました、と紹介するYouTu

【Xbox・ゲーム話】箱庭ゲーム好きな人はやさしい

Xboxゲームパスで、初代XBOXオリジナルソフト「ブリンクス・ザ・タイムスイーパー」をむかつきながら遊んでいます。 20年以上前に、任天堂のマリオ、SEGAのソニックになるべく生まれた(らしい)ブリンクス。 デザインは今でも通用しそうなストリートファッションの猫で、こいつは時間を操れる。ドラえもんのタイムパトロールみたいなやつだ。 崩れた足場を「巻き戻し」。動きの速い敵には「一時停止」。同時にスイッチを押すパズルでは「録画再生」で分身する。 説明と写真だけならワクワクする

SEGAとコクヨのアクスタが当たりました

ソニックのアクスタと、コクヨのノート、電話の近くに置いとくような付箋とかグッズ類をいただきました。 「Xでリポストしてくれた方3名に当たる!」 って形式のプレゼントで本当に当たることあるんですね。 熱心なファンではないけどSEGAにはちょこちょこお金を落としてますから、はりねずみの恩返しが来た気分だ。 ゲームハードの派閥みたいなのを体験したのは後にも先にもセガサターンだけ! 一番好きなのはスペースチャンネル5パート2! 一番すごいゲーム音楽はジェットセットラジオ! 体験して

【ゲーム日記】ニューロダイバーはじめました

リードオンリーメモリーズ ニューロダイバーを買いました。 他人の記憶に介入して、忘れていたことを修復するエスパーのゲーム。 前作の記憶が消えているので俺も治療対象かもしれない。 このゲーム、ファミコン風のビジュアルと音楽だけど、ファミコンには無理なはずのボイスや滑らかなアニメが入る。 pcエンジンなのか?昔のパソコンゲーム風なのか?よくはわからない。 僕からすると、このゲーム自体が、昔の人が想像した架空の未来にあるゲーム機で動作しているみたいだ。 サイバーパンクの世界に

プレステ2の金八先生をやっとけばよかったと今さら思う

「会話デッキ」という単語を聞くからだ。 Vtuberのコラボ配信など見ておりますと、雑談が苦手だからあらかじめ「会話デッキ」を用意しておく、とか言っていた。 話の準備をしておいて、気まずくなったらひとつづつ出していくくことを、手持ちのカードを準備するみたいに表現する。 会話が苦手な人は手持ちカードが「天気」「体調」ぐらいのしょっぱいデッキだけど、あらかじめ相手の趣味を調べれば 「先週夢中で喋っていたアニメの続編について」 とか、強力なカードを用意できる。 カードに例えな

メタルギアソリッドを今遊んで、「思ってたんと違う…」って言ってほしい

「メタルギアソリッド」シリーズは、反核を中心に据えたストーリーでアメリカ人にも熱狂的に支持された。 核は絶対悪だと小学校から教育を受けてきた日本人に、自ら核武装を選択させた。 メタルギアがリマスターされました。作中に一瞬アニメで出た(うろ覚え)「ポリスノーツ」も待ってます。あれ、今だと古さも新鮮だぞ。 「ソリッド」が付く前のシリーズ最初期は、敵が多く表示できないのを逆手にとって、敵地に潜入するゲームにしたそうですが、プレイステーションでも潜入要素はそのまま。 見つかったと

プレイステーションのコントローラを握った瞬間、スーファミのコントローラの持ち方を忘れた

スマブラを作った桜井さんは、少年時代にブロック崩しを「ダイヤル」で操作して衝撃を受けたそうだ。 のちに周辺機器で近いものが出たけど、今はプレミア2まんえん。本当にダイヤルでキュッと自機が動く感覚は独特。) ぼくの場合は、初代プレイステーションのコントローラを初めて持ったときの「グリップ」の感じを覚えている。 手にぴたっと、向こうから握り返してくるようなフィット感に衝撃を受けた。そのときの手の大きさとちょうど合ったのだ。自分くらいの年齢の子に手に取ってもらいたかったのだ。

【ゲームエッセイ】初代バイオハザードって、キックがヘッドショットになってる?

初代バイオハザードのリメイクの実況プレイを観ていたんです。ホロライブの。 それで、リアルタイムで遊んでたころを思い出したのが、実況者の 「ヘッショできねえ!」 って言葉。 ヘッドショットを今のゲーマーはそう略すのか。ほほう。最近の若いもんは何でも略すのう、と茶をすすった…。 ではなくて、リアルタイムの人ちょっと集合。 初代バイオって…ヘッドショットなかった!? 確かに、バイオってヘッドショットなかった! 銃をかまえたら自動的に敵のほうを向く、ナイフは無限。でもたしかに、

これって「難しいから面白い」んだっけ?問題 「帰ってきた魔界村」

最近のゲーム、難しくないですか!? 死にまくるか、死なない世界で永遠に時をつぶすかの二択になっていて、そこそこの難易度のゲームにとんと会ってない。 ・・・あー、でも、洋ゲーと言われてた時代の海外のゲームは明らかに難しすぎるのをジリジリ進めていくものだった気もする。トゥームレイダーはリブート以降のほうが易しい。一概に言っちゃいかん。 シリーズファンが「帰ってきた魔界村」を苦しみながらそこそこ満足してクリアし、しかしやはりモヤモヤした。 たしかにCAPCOMのロックマンと魔界

【ゲームしゃべり】FPSへの長き偏見がDOOMで解かれてすげーすげー騒ぐ

ガンシューとバイオハザードFPSの画面を初めて見たのは雑誌だった。 日本人がマリオやゼルダをやってるなか、海外ではこんな野蛮なゲームがあるんですよって感じでゲーム雑誌に紹介されてた。子供心に 「向こうの人は情緒がないなあ」 って思った。 それまでも日本には「ガンシュー」って呼ばれる、ゲームセンターで銃の形のコントローラを持って敵を撃つのはあった。移動は勝手にやるので、照準だけをあわせる。 ゲームとアトラクションの両方の要素を持つもので、クレーンゲームと同じくらいゲーセン

サンソフトが帰ってきた! あるいは「アトランチスの謎」へのラブレター

サンソフトというゲーム会社が復活宣言。(死んでない) 代表作は、みうらじゅんが「クソゲー」という言葉を生み出したきっかけになった一本ともいわれる「いっき」のほか、「へべれけ」昔の「バットマン」、格闘ゲームの「わくわく7」とか。 名作!ってほどじゃなくても、一部の映像だけ凄い、音楽だけ凄いなど、ムラのあるふしぎな感触のゲームが多くて、記録より記憶に残るメーカー。ぼく個人は、マリオを目指して作ったはずが似ても似つかないものになった怪作「アトランチスの謎」のファンでもある。 ア

初代プレイステーションアーカイブにテンションが上がらない理由:CDの盤面が黒くない

プレイステーション有料会員「PSplus」のサービス追加が予告された。オンラインサービスに会費を払って、かわりに毎月無料でゲームが配信される。 追加料金でより多くのソフトと、歴代プレイステーションのソフトが遊べるようになる。それがなかなか盛り上がってないのだ。 ニンテンドースイッチでは、ファミコンソフト2.3本でも軽くお祭り感になるのに。 この感じは「復刻ハードブーム」のときにも感じた。 復刻ハードブーム昔のゲーム機のミニチュアを作って、その中に代表作を詰め込んだ「復刻ハー

【TV選び】遅延をなくして、ゲームキャラみんなの足どりが軽くなった!

ゲーム好きにとってのテレビ選びの話をします。ちゃんと新年のあいさつをしていませんでした。明けましておめでとうございます。明けたから、おめでたいです。 元旦に車が動かなくなり、体調はいまひとつでも、人生とはおめでたいものなのだ、と思いこんで生きています。 中古車のチラシとか見ていましたが、車もぺしゃんこにされるの嫌だったみたいで、よっこらせ、とタイヤを回し始めたのでもう1年は相棒として共に走っていきます。 いったんは、今年は貯金全部はたいて生きる気でいたから、出費がなくなる

【新携帯ゲーム機】Playdateのここに2万円を払いたい!

PS5でもXBOXでもないほうの新ハードが発表! これがPlaydateだ。黄色いボディに白黒液晶。ボタンとクランクで操作する。クランクを回して釣りをしたりする操作もあるようだ。 ゲームは無料で毎週2本づつ配信される。 発売時期などは不明だけど、価格は送料込みで2万円くらい。 紹介映像で、PSVRをつけた子供をいったん出してから、「違う違う!こっち!」と紹介していた通り、目指すところは最先端じゃない。 実写と同等の映像や、オープンワールドでの戦いを配信もいいけど、ベッド