孝徳天皇 大阪磯長陵
昨日は、こちら旧山本家住宅を紹介しましたが、この住宅と道を挟んだ反対側。少し山の中に入ったところに天皇陵があります。
それが孝徳天皇 (こうとくてんのう)の大阪磯長陵です。この天皇は飛鳥時代で第36代天皇、即位前の名前は軽皇子。
645年大化の改新のきっかけとなる乙巳の変が起きて、蘇我入鹿が殺されます。その直後に即位した天皇で9年ほど在位。
天皇陵にはここから入るようです。
そこそこの高台にあるため、富田林市内の方が一望できます。
ここからさらに上ります。南河内地域の天皇陵は高いところにあるので一苦労。
ようやく天皇陵が見えました。
少しレイアウトが変わっています。横に向いた状態で陵墓がありました。
ということで天皇陵に行ってきました。南河内郡太子町のこの辺りは結構見どころが固まっていますね。
#未来に残したい風景
#竹内街道
#孝徳天皇
#大阪磯長陵
#古墳
#一度は行きたいあの場所
#南河内郡太子町
#南河内
#奥河内