大切なのは自分の価値観を押し付けないことなんだ。
前回の仕事記事からかなり時間が経っていました。
体感は2週間程度なのですが・・・。
部署異動をして、新規事業の立ち上げに携わることになりました。
生真面目なわたしに先輩がかけた一言で対人ストレスがスッと軽くなりました。
今回の記事はこんなときに読んでいただきたいです。
・自分の仕事への取り組み方と周囲が違い、ストレスを感じてしまうとき。
・自分だけが頑張っている感じがして辛いとき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しい部署に異動して2ヶ月弱。
私以外は中途採用で新たに会社に入ったスタッフだった。
わたしは異動の関係で他スタッフより遅れてその部署に入った。
自分の会社のリズムや働き方を知っている私にとって、新しい同僚たちの考え方は、すごく緩く感じてしまったし、考え方に納得がいかず、ヤキモキした気持ちを抑え続けることがかなりストレスになってしまっていた。
スタートアップなのだから自分のスキルを高めることに限らず、事業をスタートするための準備がしたいのに、考え方に温度差を感じることもあった。
そんな時、前の部署の先輩がかけてくれた言葉がある。
「あなたにとってはそうすることが普通でも、あの子にとってはそうしないことが普通なんだよ。」「どちらが正しいとかじゃない。あの考え方はおかしいって考えるんじゃなくて、あの子はそういう考えなんだ。って思っておこう。」
「大人はそう簡単に変わらない。」
なるほど、と思った。
職場を良くするために周りを変えないと!なんて思っていたけど、無理なんだ。
変わらない人にどう動いてもらおうか、どうしたらこの子が気持ちよく働けるか。
それを考えたら私と同じ働き方じゃ合わないか。
気づけてやっと心が楽になった。
自分なりに言い換えて脳内に保存する。
「自分の常識は他人の非常識」だから、
自分の「普通」も周りの「普通」も受け入れていこう。
他人を変えようと思うとストレスになるから考えることはやめよう。
いつだって自分の考えが正しいわけじゃないんだから、どの考え方も理解できなくてもまず受け入れていきたい。
働く上だけじゃなくて、対友人、対顧客、対家族に対しても、この考えができた方がきっとうまくいくだろう。
気づくのが遅かったが、この歳にしてまた新たな学びを得た。
まとめ。
「自分の常識は他人の非常識」だから、
自分の「普通」も周りの「普通」も受け入れていこう。
他人を変えようと思うとストレスになるから考えることはやめよう。
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートはyoutubeをより役立つものにしていきます。