![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128869416/rectangle_large_type_2_ad8e845411241e25c9217e5bdf8448b7.png?width=1200)
市川SC27番は2度の手術から復活しました。毎日note668日目
今日ははじめて私のnoteに行きついたみなさま、はじめまして。
みのってぃです。という定期的な挨拶でございます。
世の中にはいろんな「サービス」が溢れていて、それに対してお金を払って購入したりしますが、今日は「これにお金出してよかった」と心底感じました。普段から使っているサービスに対しては何も思わない事がほとんどなのに、今日は強烈でした。なのでこの経験を、この価値を更に良いものにしていこうと思います。これについてはまたいつかnoteで書こうと思います。
とりあえずこちらの本を今日は買いました。⇩
note1000日達成後に僕も自伝を出したい気持ちがあるので、これはもう読まずにいられないので買いました。到着が楽しみです。
田中泰延さんの「読みたいことを、書けばいい。」
もう一回読みます。
第二回マフェトン理論5日目となりました。
マフェトン理論というのは以下の通りです。
前回よりも徹底して行うということで、何が変わっているかといえば「外食無し」が一番大きいです。第一回の時はすでに外食をする予定が何回かあったし、摂取して良い食物の取捨選択もかなりあいまいでした。外食とはいえ、お米とパンと麺類は食べていなかったものの、例えばステーキソースやドレッシングなどには糖質ががっつり含まれていただろうし、そういった意味で今回は徹底出来ていると感じます。
體の変化として、間食欲が前回よりも減退しています。前回は食べずにいられない感じでしたが、今回は摂取のタイミング、そしてモリンガパウダーの摂取によってかなり腸の動きが整っているのが影響していると感じています。グラスフェッドバターもかなり効果的なようです。
こんな感じで前回とは摂取しているモノがかなり違います。
そしてマフェトン理論を推奨している方からも直接ご指南いただいていることが最も大きいです。ありがたいことです本当に。
明日はチームでのフィジカルテストがある。普段からやっている身體動作チェックにもなると思うのでそれも楽しみです。まだまだへたっぴだけど。チューニングしていきます。
ひとつよしなに。
#毎日note #フットボール #サッカー #セルフケア #怪我
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術 #右膝半月板損傷
#半月板縫合術 #軟骨損傷 #右膝側副靭帯損傷 #リスフラン関節症
#市川SC #デイリーヤマザキ #明治安田生命 #ニューバランス
#千葉県社会人サッカー #市川市といえば市川SC #市川市から新しい未来へ
#ラジオ #オードリー #リトルトゥース
#みのこなし #コミニケーション
#オーストラリア生活が原点 #市川市といえば市川SC
#市川市から新しい未来へ #葛飾区出身 #生涯スポーツ
#クッキングオット #料理好き #マフェトン理論
#モリンガ #食生活 #芝生を走る
labo『みのこなし』
みのってぃ。