見出し画像

靭帯切っても明るい人。経過観察188日目(手術後158日目)

本日の右膝

まだ右膝へのストレスが残っているので今日は銭湯へ行ってきました。
湯舟に浸かりながら固まっている脂肪体をほぐすことに効果があるのは既に書きました。一応続けているけども、おそらく毎日やらないとそこまで効果が無いのではないかとも思っています。手で触ってくらいに右膝の脂肪体が左膝に比べて薄い感覚というのが残っているので、ここもクリアにしていきたいところです。昨日言った膝のクッション性という部分においてはこれが重要なんだと思っています。

伝統

昨日は6代目三遊亭円楽さんが亡くなり、今日はアントニオ猪木さんが亡くなったというニュース。ここ数年でTVをほとんど見なくなったとはいえど、小さい頃からよく見ていた著名人の方たちなので少し寂しい気持ちはあります。が、人間はいずれこの世から消える存在なので悲しみに浸りすぎてしまう事は精神的に不衛生だと思うのです。だから「枯れるまで涙を流す」という言葉があるのでしょうけどね。

6代目円楽さんの特集を今朝のニュースで数分見ていたら、5代目円楽さんの生前の映像が出てきて、「伝統の継承」について少し語っていて「伝統の残し方なんて何でも良いんだよ」というような言葉を残していたんですね。
5代目と6代目ではタイプがおそらくかなり違っていたようで、6代目円楽さんといえば僕らなんかの世代なんかは「楽太郎さん」って言うイメージが強いと思うんだけど、どの記事や特集でも「腹黒さ」をまとったスタイルで饒舌なしゃべりが特徴だったという記憶があります。
それでも落語としての文化、伝統を仲間たちと共にしっかり残していってるわけです。
伝統を引き継ぐけども、どういう形で紡いでいくかはそれを継承する人が決めればいいだけの話。節句人形会も同じですよね。
確かに出生率も下がってきて物理的に売れなくなってきた。材料の値段も上がって、部品の調達も難しくなってきて、商品の値段も高騰していって。
過去に無いくらい、商売として非常に厳しい時代がやってくるわけだけども。それらを形として残すことは絶対的に可能なんですね。それを誰がやるのかってだけの話で。
そのために絵の勉強を始めたんです。雛人形そのものを作れはしないけど、雛人形を描くことは出来る。もちろん創作力や表現力も大事でしょう。それでも久しぶりに「やってみたい」と思えるモノが出来たので、新たなチャレンジとしてやっていきたいです。

しかし、絵がとにかく下手というか、自分が思い描いているモノと全く同じものが書けないくらいのレベルなので、基礎の基礎から学ばないと。。
まだ険しい道に出てもいない、靴を履いて紐の結ぶところからって感じでしょう。がんばります

ひとつよしなに。

#怪我 #経過観察 #奮闘記
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再腱手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活 #Youtube
#みのってぃ #ロビン #犬のいる生活
#株式会社美好 #節句人形
#30代 #日本の歴史 #伝統工芸
#サッカー #フットボール #市川SC
#ラジオ #Radiotalk #フリートーク
#追求 #追求 #成長コミュニティ
#人生と社会 #みのラボ #チームみのこなし
#オーストラリア #アデレード
#人生は冒険 #英語

みのってぃ。チャンネル

ロビンちゃんねる


みのってぃ。

いいなと思ったら応援しよう!