見出し画像

2023年、一人暮らし始めました!

前回のお話

・WordPressからnoteに引っ越し📖
・2022年沢山活動したけど、
 モヤモヤしたまま年末を終えました☁️
・『失意の庭』の解説にヒントをもらう💡
・「バンジーを飛ぶ」に出会う🍀
・本音の引き寄せノートからバンジー見つけました🙌

mimoza noteより、あらすじ

引っ越ししました!

気持ちの良いくらい、怖いくらい、
順調にお部屋が見つかりました
🚪

物件検索アプリで
希望条件の物件を検索し、
気に入った部屋をお気に入り登録🏘

沢山候補が集まった中で
住みたい街を選定するために、
治安検索しふるいにかける🏡

さらにリアルな生活を想像するために、
MAPアプリで最寄駅から物件までを
ルート検索🚶

ついでに、職場から物件までも
ルート検索し通勤時間の誤差を確認🚃

そうしたら100件もあった物件候補が、
3件まで絞られました✌️

内見申込みをして、早2日で
物件の内見へ🚪

スコーンとはまる様に、
大本命の物件を契約です💓

入居日が決まると
ジェットコースターの様に、
忙しいですね🏃‍♀️

引っ越し業者の手配、
役所の申請、
退去の手続き、
荷造り、ゴミ出し、
必要なものの買い出し、

などなど、
とっても楽しかったです🎵

個人的にバンジーだった事が、
家電を揃える事です。

Amazonで何が良いかな?
とぽちぽち見ていましたが、
家電量販店で実物も見てみたい。

しかし、店員さんに声かけられるの
とっても怖いんです。
なんせお金がないから。

ここでケチな父を連れて、
家電量販店に行ってみました🏃🏃‍♀️

ちょうど新生活応援キャンペーンをしていた様で、
国内産のまとめ買いで割引が効く企画中でした💰

いつもはケチな父が
ここで選びなさいと言うものだから、
父の胸を借りるつもりで選びました✨

  • 自動霜取り機能のある冷蔵庫

  • フラットタイプの電子レンジ

  • 厚釜でふっくら炊ける炊飯器

  • 縦型洗濯機

  • 衣類乾燥に長けた除湿器

  • ランニングコストの安いWi-Fi

こんなに購入をして
自慢でしかないのですが、
家電に支払ったお金、
6万円なんです💴!

新生活応援キャンペーンは○点セットで○万円
だったので割引いただいた額が不明ですが、
通信費見直しキャンペーンも駆使して
そちらは総額10万円の割引をしていただきました✌️

最初はバンジーだった家電量販店さんから、
新生活を盛大に応援いただいて
今では気軽に相談できる場所になりました🌸

一人暮らしの恐怖:問題解決に向けて

【生活費問題】

身の丈に合った生活をするために、
まず家計簿を手帳に付ける事にしました💰

しかし、
節約のために家計簿を付けるのに、
家計簿にお金をかけたくない為、
クリニックで発行しているものを拝借📓

固定費や食費、日用品、その他、
とジャンル分けをして、
ただ単にカレンダーに収出を記入してます✍️

お金の出入りの流れを簡単に把握するだけでも
普段の買い物の仕方が変わるので、
今はまだ簡単な節約意識で過ごしています🍀

水道代は毎月固定なので心配ありません🚰
電気代は毎日と時間帯毎の使用量を確認し、
電気量の食う電化製品を特定し節電対策を⚡️
ガス代は目標節ガス金額を下回っていたので
今の調子を継続です🔥

身の丈に合った生活を
と思い節約に取り組んでいますが、

★自分にとってあると楽しいもの
★自分の好きなもの
に囲まれた環境で過ごしているので、
楽しく日常を過ごせています
☺️

【家事掃除問題】

私は家事掃除が大の苦手です😨

部屋の片付け一つにすら、
四苦八苦です_:(´ཀ`」 ∠):

詳しくは、
以前の日記にて公開中です👇

そこでズボラ女子にでもできる
お掃除術というのを、
ネットで漁りに漁りました🔥

ここで、検索ワードの罠を
アナウンスします💡

「掃除 簡単」
「掃除 一人暮らし 楽」
「掃除 裏技」

などで検索しても、
全く苦行の掃除術しか
出てきません!!!

出てくる記事は、
掃除の得意な方の体力だけでなく
頭も使う掃除術🧹

掃除が快感と思う方々の
丁寧でプロフェッショナルな
まるでお仕事かの様な記事です🧹

家に帰ってまで仕事したくなーい!
こんな苦行に涙しか出て来なーい!
いっそゴミ屋敷の方がマシ!絶望!

と私は思ってしまったので、
以下のワードで検索し直しました👇

「ズボラ 掃除」
「ズボラ 一人暮らし」
「ズボラ 楽 掃除術」

キターーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ズボラさんにも優しいアイテムが
沢山ありました!

これなら私にもできる!
掃除する気力湧いた!
キレイを保つぞ!

など、
希望に満ち溢れました!笑

では、私が実際現在使用している
ズボラ掃除アイテム
披露したいと思います🧹✨

【お風呂】
ルックプラス バスタブクレンジングAg抗菌
ルックプラス お風呂の防カビくん煙剤
ユニットバス排水口ゴミ受け
【お手洗い】
ルックプラス トイレの泡ピタ
【キッチン】
換気扇 貼るだけフィルター
【キッチン】
ガスコンロ エリエール除菌できるアルコールタオル
【お部屋】
クイックルワイパー パワフル補集

私のお掃除信条は、

  1. 擦らずキレイ

  2. 気になったら掃除

  3. 5分で終わる

の、手軽に気軽に軽快にです🧹✨

友達を新居に招きましたが、
キレイと褒められ
とても嬉しかったです😊💓

【体調管理問題】

体調は日々、自己管理🍀

私はお薬を飲み続けているので、
定期受診しています💊

小さい体調不良は
よくある事で、
対処に慣れてきました✌️

しかし私が恐いのは、
インフルエンザやコロナウイルス
などの熱を伴う体調不良です🥵

動けない中、
自分で自分を看病しなきゃ
いけないのか。

どのくらい
熱にうなされるんだろう。

しんどい中、食事、掃除、片付け、
想像できないな。

と心配していました。

でも、
ふと思い出しました。

私、上京して10年、
インフルエンザに
かかってない🤥

コロナウイルスも、
ワクチン1回も打ってないし、
1度も感染していない🤥

学生時代に熱出したのって、
陸上競技の試合が終わって、
オフシーズンに突入した時だ🤥

こっちで体調崩した時も、
オーバーヒート気味だった🤥

という事は…

その日の疲れは
次の日の持ち越さない
🍀

疲れの蓄積が一番の大病🥵

これが健康で居続けられる、
一番の秘訣になるのでは?
と不安が取り除かれました😊

新生活

さあ、もう既に私の
新生活が始まってます🌸

私の意志を折りたたみにくる
底なし沼から這い出て、
地上を囲む霧も霧散させて、今
晴れ晴れとした地上に立っています🌞

WordPressからnoteへの
記事の引っ越しも完了しましたし、
ここから何をしたいかに突入です!

【2023年やりたい事】

やりたい事は、
大きく2つあります🙌

1つ目は、

6月中に、小説「Go for it!」を
書き終える
📕✍️

昨年8月に初めて執筆し、
10月から公開連載しています🏃‍♀️

しかし途中から猛失速していて、
昨年内に書き終える当初の目標が
叶わずじまいでした💔

今は執筆のモチベーションも
取り戻したので、書けます🌞

なので、6月中には完結させる!
を目標にまた小説を再開です👍

そして、
やりたい事の2つ目は、

バトンパス技術の脳汁を
note化する
📖❤️‍🔥

私は学生時代9年間、
陸上競技部に所属していました👟

昨年にオレゴン世界陸上を見て、
ものすごく自分の脳汁が
刺激されたんですよね❤️‍🔥

この脳汁を出し切りたい!

年内全公開を目標に、
note化していきますので
興味のある人は
覗いてみて下さい👀

【2023年どんな年にしたいか】

2022年は振り返ると、
新しい環境に飛び込んで
悪縁を断ち切っていた年

だと思います🤥

その延長が引っ越し🚪

なので、
2023年は新しい環境から
良縁を開拓していく年

にしていきたいです😊

温かく見守っていただけると、
嬉しいです🍀

いいなと思ったら応援しよう!