見出し画像

「美味」と書いたらおいしくなると思って


連休中、息子が毎日1食ご飯を作ってくれるそうです。

学校の家庭科の授業の一環かな?

「1日1食作ることにした!!よろしくね!!」と言われて連休初日を迎えました。


「僕が作るから〜」と言われても、材料はどうする?メニューはどうする?

小心者の私は昨日のうちに「小学生が1食分作るのに適した料理の材料」を買い出しに。

焼きそばとかカレーとかチャーハン…に、お味噌汁。ご飯は炊けるから…そんな感じですかね?とりあえず。


それで迎えた1日目。

夜にキーマカレーを作ることになりました。

野菜を切って、

画像1

ひき肉と一緒に炒めて、

画像2

野菜の大きさも同じにならず…でしたが、そこは息子が切ったということで手作り感が出て、まぁいいか。

炒めながら、菜箸を動かして何かやっている息子。

「何やってるの?」

「肉がおいしくなるように『肉』って箸で書いてみた」

「そんなことしないで真面目に炒めなさいよ!」

と、まぁ、ケンカしいしい、

カレー粉混ぜて、

隠し味?に、

白ワイン入れたらどうなる?ケチャップは?醤油は?マヨネーズは?って、

全部ちょっとずつ入れてみて、混ぜ炒め。


完成!!

画像3

(ちなみに今、お家キャンプ中ですのでリビングにテントはってます)


おおーっ!!

野菜がゴロゴロなのがなかなかおいしい!!

スパイシーなのにまろやかで、味わい深くて、これは隠し味が効いているのでは??

冷えたスパークリングワインによく合うお味。

絶賛していたら、

「炒めている時に『美』と『味』と書いてみたの。おいしくなるように」って。

「だから、炒めながら遊ぶなって言ったでしょー!!!」

って、一応叱ってはみましたが…

「美味」と書いておいしくなったのかもしれません。


お家キャンプと「1日1食作るチャレンジ」は続きます。



#連休を自宅で楽しむアイデア

いいなと思ったら応援しよう!

ミーミー
こんなところまで読んでいただきありがとうございます!私に……良いんですか??嬉しくて舞い上がってます!!うひょー!!!

この記事が参加している募集