「老人の日」って知ってますか?
昨日、9月15日にニュースを見ていたらお天気お姉さんが「今日は老人の日ですね!」という話をしているのが聞こえてきました。
私は慌てました。
(えっ!?今日、敬老の日!?どうしよう!まだ一週間くらい先だと思ってた!!義両親に何も贈ってない!!)と。
慌てて今年の手帳をぺらぺらめくると9月15日の欄に「老人の日、老人週間スタート」とありました。そりゃあ、数年前まで敬老の日は決まって9月15日でした。それがここのところ9月の第3週あたりの連休に引っ越した記憶があったので(いつのまに15日に戻ったんだろう・・・しかも祝日じゃなくなっているし・・・)と、更にしっかり手帳を見ると
「9月21日 敬老の日」とありました。
は?????
9月15日 老人の日&老人週間スタート 9月21日 敬老の日
老人の日ってなんだ~?????
というわけで、調べてみましたよ。老人の日を。
そして内閣府からの老人の日の説明がこちら。↓
「老人の日・老人週間」の経緯
昭和22年(1947年)に兵庫県多可郡野間谷村で行われた敬老行事がきっかけとなり、昭和25年(1950年)、9月15日を「としよりの日」としようとする敬老・福祉の県民運動が開始されました。昭和26年(1951年)、中央社会福祉協議会(現:全社協)が全国運動を提唱。9月15日から21日までの1週間を運動週間として、「老人を敬い慰め、励ますとともに、老人福祉に対する国民的理解を促進し、老人自身もまたその立場を自覚し、新しい社会建設に参加する」ことをうたって様々な活動が推進されました。「としよりの日」は後に「老人の日」を経て昭和41年(1966年)に国民の祝日「敬老の日」へと発展しました。そして、平成13年(2001年)の老人福祉法の改正により、9月15日が「老人の日」、同月21日までの1週間が「老人週間」と定められました。なお、「国民の祝日に関する法律」の改正により、平成15年(2003年)から「敬老の日」が9月の第3月曜日となりました。
えっ???平成13年に9月15日を「老人の日」「老人週間」と定め、平成15年から「敬老の日」が9月第3月曜日となったこと、知らなかったです!!私、敬老の日が動いたのもここ数年の話だと思ってたうえに「老人の日」なんてしりませんでしたよ・・・。
おそろしや。
更に「老人の日」や「老人週間」について調べてみたところ、6つの目標が掲げられておりました。
9 月 15 日の「老人の日」、同月 21日までの「老人週間」を契機として、すべての高齢者が安心して暮らせるまちづくり、高齢者の社会参加・ボランティア活動の促進、高齢者の人権の尊重等、以下の 6 つの目標を掲げ取り組むことを提唱いたします。
キャンペーンが目指す6つの目標
(1) すべての高齢者が安心して自立した生活ができる、保健・福祉のまちづくりを進め、ふれあいの輪を広げよう。
(2) 高齢者の知識、経験や能力をいかした、就労・社会参加・ボランティア活動を進めよう。
(3) 高齢者の生きがい・健康づくり、介護予防、感染拡大防止等への取り組みを進めよう。
(4) 高齢者の人権を尊重し、認知症高齢者への支援のあり方や介護問題等をみんなで考え、高齢者や介護者を支える取り組みを積極的に進めよう。
(5) 高齢社会における家族や地域社会等の役割を理解し、多世代がお互いに協力して安心と活力ある健康長寿社会をつくろう。
(6) 減災や防災への取り組みに関心を持ち、日頃から地域でのつながりを築こう。
制定から15年ほど経っておりますが、私、このたび知ったものでなんだか「老人の日」というものが新鮮で。思わずnoteに書いてしまいました。皆さんは「老人の日」ご存知でしたか?
いいなと思ったら応援しよう!
こんなところまで読んでいただきありがとうございます!私に……良いんですか??嬉しくて舞い上がってます!!うひょー!!!