
遅れてきいてくる
今年に入っていろんなことにチャレンジしているのですが、
私のこのチャレンジはどこに向かっていくのかな〜、とか
いつか実を結ぶ日はくるのかな〜、とか
楽しみながらではあるものの
不安に思うことはあるんです。
好きなことにチャレンジしていますし、
どうにか続けていけたらな〜とは思っているのですが、
うーん…
と思っていたところ、素敵な記事が目に飛び込んできました!!!
↓
このタイトル!!!
「発信は遅れて効いてくる」
私、この記事を書かれた竹村さんをフォローしているので毎回読んでいたつもりでいたのになぜが2ヶ月前のこの記事に今回初めて気づきまして。
自分のチャレンジと発信についてモヤモヤ〜と悩んでいたこのタイミングでこの記事!ありがたや〜!!!
竹村さんは記事内でこうおっしゃっています。
ひとつひとつの発信が少しずつ、その人や商品に対する「信用・信頼」を生んでいく。そしてあるとき、(信用の)コップから溢れて、問い合わせや仕事につながるのです。一度の発信に一喜一憂せず、発信を続けていく。
ひとつひとつの発信がその人や商品に対する信頼を生んでいくのだと思えば、
私のこのチャレンジでの発信ではまだ、信頼がコップにたまっていないということかな〜って。
細々とチャレンジしていても、どこか発信することに躊躇いがあって、うまくできないこともあり、
ついつい1度の発信で一喜一憂して終わってしまうので、
これは諦めずにコツコツと、
発信も続けていけたらなぁと思ったのでした。
と、いうわけで張り切って発信です!!!
今年のチャレンジの数々はこちら!!
↓
○毎週金曜日夕方にまぐまぐさんから発行中のメルマガです!(本日、最新号出ました!)
○ たかやんさんとラジオトークでおしゃべりしてます!(たまに電話している気分で)
○ イラストを描いてSUZURIでグッズ販売始めました!(イニシャルグッズです。まだ1つも売れたことがありません。ふふふ)
我ながら…今年の私はどうしたんだ?!と思うぐらいのチャレンジぶりですが、
どれも楽しめているので(取り組んでいる最中、たいてい嬉しい&楽しくて顔がニヤついています)
長く続けていけるようにしたいなと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
