50/30/20 Budget とは
皆さんは、普段、家計簿をつけていたり、家計の支出を管理していますか?
家計簿の付け方や、バジェット方法はいろいろありますが、今回はシンプルな50/30/20ルールという方式を紹介します。
アメリカで不動産投資勉強中 + パーソナルファイナンスにも興味がある、みぃみです。
最後までお付き合いいただけるとうれしです。
50/30/20 BUDGET RULEとは
手取り額の50%を「NEEDS」必要なもの、30%を「WANTS」欲しいもの、20%を「SAVE」貯蓄に割り当てる、シンプルなバジェット方法です。
手取り金額を把握
お給料明細などから、手取り額など、毎月使える額を把握します。
それを、50%、30%、20%に分けます。
例えば、手取りが20万円の場合は
50% =10万円
30%=6万円
20%=4万円
になります。
【50%】 NEEDS カテゴリー
手取り金額の50%が、NEEDカテゴリーに分配できる金額です。
NEEDSカテゴリーには以下のアイテムがあります。
食費
住居費(レントまたはモーゲージの支払い額)
水道光熱費
移動費 (車の燃料費、バス・電車などの移動に関わる支出)
通信費 (インターネット、スマートフォンのサービス費)
医療費
一般保険料
チャイルドケア
手取りの50%が10万円の場合、上記のものを10万円以内に抑えます。
オーバーしてしまう場合は、WANTSの予算からカバーするなどで対応し、その状態が何ヶ月も続く場合は、支出の見直しを検討しましょう。
\\ 見直しできそうなアイテム //
・スマートフォンのサービス費
・モーゲージのリファイナンス
・車などの保険の見直し
【30%】WANTSカテゴリー
同じ要領で、手取り金額の30%が、WANTSカテゴリーに分配できる金額です。
WANTSカテゴリーには、以下のアイテムが当てはまります。
娯楽費 (映画、アミューズメントパークなどの娯楽施設。HULU、NETFLIXなどのサブスクリプションサービス)
外食 (働いている日のランチ、飲み会、コンビニでの買い物、など)
服
雑誌・本
バケーション、など
\\ 見直しできそうなアイテム //
このカテゴリーは大幅に節約できそうな物が多いですよね。
毎日のお昼をお弁当にする、使っていないサブスクリプションサービスを解約するなど、工夫次第でかなり節約できると思います。
何気なくお金を使ってしまっている人は、週に一度お金を使わない日を設けるなどの工夫をしましょう。
【20%】SAVE カテゴリー
エマージェンシーファンド(緊急事態のために備える)参考記事のリンクを下に載せておきます。
貯蓄 (リタイヤ資金など将来のために備える、または家など大きな買い物ための長期貯蓄)
投資 (増やすためのもの)
いかがだったでしょうか?
家計簿をつけるのが苦手だったり、めんどくさい人でも、50/30/20 RULEなら、簡単に生活に必要なお金、生活を楽しむお金、また備え・増やすお金が、簡単に把握できると思います。
試してみてください!
\ エマージェンシーファンドの記事です /
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事が面白かったら「スキ」おねがいします