![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107461875/rectangle_large_type_2_4ab94ebcf5169933e54258568eab3e82.jpeg?width=1200)
九州温泉道 山鹿温泉 新青山荘
熊本北部、山鹿温泉になります。
以前、さくら湯を紹介しましたが、その近くにある宿です。
ビジネスホテルを名乗っていますが、民宿寄りに近い運営をされています。
ぱっと見た目はマンション?といった感じです。
1階が駐車場になっていて、そこに車を停めます。フロントは2階のようです。階段もありますが、エレベーターがかなり年季入ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685972504706-ofsfdJ130H.jpg?width=1200)
中は本当にマンションみたいな造りで、
2階のフロントの横に食堂と温泉があり、それより上が客室でした。
部屋はやたら広くて、たぶんマンションの居抜きだろうと思われます。
さて、温泉に入りましょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1685972536861-ThtjixgXMJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685972558484-rtVFTiyM4T.jpg?width=1200)
先ほどの2階に戻り、お風呂に入ります。
脱衣場はコンパクト。コインランドリーもあり、長期宿泊をしている人もいそうです。
カラフルなタイルに囲まれた明るい浴室です。
そこまで広くはないのですが、なにせこの注ぎ込む湯の量が半端ありません。10分くらいで全部入れ替わってるんじゃないだろうかというレベルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685972587017-gkBQyZzOHm.jpg?width=1200)
ドバドバ湯です。
この湯量は久々に見た。
![](https://assets.st-note.com/img/1685972620541-Kgbce3En5b.jpg?width=1200)
洗い場は少ないのですが、宿泊している間、他の人と一緒になったことはありませんでした。これで十分回転しているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685972660054-jNMWyOzoEQ.jpg?width=1200)
宿泊した時は2食プランでお願いしました。
定食スタイルで、2階の食堂でいただきます。
スタートに全部出てくると思いきや、最初は一部しか出てきませんでした。
まだ、追加があるのね。意外に贅沢でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1685972680682-pa1zzvoUz8.jpg?width=1200)
アジ南蛮、お刺身、漬物。頼めば最初からご飯が出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685972695573-RAN8BdJZCp.jpg?width=1200)
あとから牛肉のすき焼き風が出てきました。
これけっこうおいしかった。肉と魚が両方出るとは…。
おかみさんの手作りのようです。大満足。
翌朝の朝食です。
シンプルですが十分な朝食。
みそ汁のあげはもちろん南関あげです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685972714301-4auR24nNui.jpg?width=1200)
なんか実家に帰ったような、そんなホッとする宿です。
こういう宿大好きです。
また久しぶりに行ってみたいな。
あのドバドバ湯が忘れられないです…。
■山鹿温泉 新青山荘
住所:熊本県山鹿市新町104
電話番号:0968-44-0076
営業時間:13:00~17:00
休業日:12/28~1/3
料金:大人300円 こども(6~12歳)150円(2021.10現在)
泉質:単純温泉