![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76991597/rectangle_large_type_2_28e9c74a522f1a72ab4c2bc5ee93abe2.png?width=1200)
祖母からのメッセージ
先日、祖母の部屋を片付けてた時にメモ用紙が出てきた。
現在祖母は、老人ホームに入居しておりコロナ禍ということもあり2年以上面会ができていない。
約8年前に認知症と分かってからは進行が速く、会っても名前も分からない状態になってしまった。
もしかすると、もう家には戻ってこれないかもしれないということもあり
先日、家族で部屋の片付けをしていた際に見つけたメモ用紙。
きっと、思いついたことを忘れる前にと思って祖母なりに何か書いていたんだろうと思う。
姉の名前や誕生日、格言など色々と書いてあったメモ帳。
その最後のページを見て思わず泣き出しそうになってしまった。
たくさんありがとう。たくさんごめんね。
きっと色々な想いの中で書いたコトバだったんだろうなと思うと心がキュっとなった。
認知症と分かるまで、前とは違う祖母に対して「なんで?」としか思えなかった。
きっと本人も辛かっただろうし、知っている人が知らない人になっていく恐怖は計り知れないものだと思う。
私自身、たくさんありがとう、たくさんごめんねって祖母に伝えられていたか分からない。
そして、この先も直接伝えることができるか分からない。
けれど、祖母がメモ用紙に残してくれていたメッセージのおかげで
「ありがとう」「ごめんね」を伝えるコトバの意味・重さを改めて感じることができた。
伝えられる時に、伝えないと後悔することもある。
そうならないように、明日も気持ちを伝えていこう。
今日も成長できたことに感謝。
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![satomi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68293328/profile_b8ba0ce0535e63851b235320bc5e544d.png?width=600&crop=1:1,smart)