![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91034670/rectangle_large_type_2_52cca13e769ae5fd5549983aafd89d98.png?width=1200)
近い将来を明るく生きるためにランチを考えてみる
今日から変えてみようか?ランチタイム
1 疲れを残さない食べ物を取り入れる
ご覧いただき、ありがとうございます。
「元気にいられるって、大事なことだよね。」
という言葉にうん、うんと深く頷くあなた。
今日から少しずつ始めてみましょう。
「忙しいから、手軽にサッと済ませてしまおう!」とか
「お昼は、ラーメンに餃子だよね」ということもあるかと思います。
そういう日があっても良いでしょう。
ただ、今年の終わりも見えてきて、
疲労度も上がってきたとしたら、ちょっと見直してみませんか?
週に5日あるうちの、2~3日から始めてみても良いと思います。
それは、麺・パンをお米に替えてみることをおすすめします。
日本人のソウルフード「お米」には、アミノ酸が豊富に含まれています。
この、アミノ酸が疲労からの回復を助けてくれます。
その量は、比較をしてみると、パンを50とした時、ご飯(白米)は100になります。
もし、おむすびを食べるとして、そこに海苔を加えたり、わかめのお味噌汁を加えると、
そのメリットは、さらに増し、パーフェクトなランチになります。
また、お米を食べるメリットは
1)アミノ酸が豊富 (疲労回復)
2)カロリーがよどよくある
3)噛みごたえと腹持ち
4)アレルギーになりにくい
5)日本人の身体に親和性がある
6)乾燥肌を潤す
etc・・・
美味しいおむすび屋さんも増えています。
そして、新米の美味しい季節に突入しています。
新米の潤ったキラキラしたあの艶。
美味しいに決まっているわ!と訴えているように見えます。
日本人のソウルフード「お米」
をメインにしたランチタイムにしてみませんか?